スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年07月06日
伝統文化いけばなこども教室☆
今日は・・・・・宣伝?!というか・・・・チョットした募集です
伝統文化いけばなこども教室
実家の母の友人で、私もむか~~し
教えて頂いたお花の先生が、
毎年やってみえるものです
うちの5年生の娘は、もう2年(と言っても7月~12月の12回ですが
)
その教室に喜んで通まして・・・・・・・・今年もお願いするつもりなんです
子供たちにいけばなの面白さや礼儀作法、日本の伝統美などを楽しみながら体験し、認識してもらうことを目的として伝統文化活性化国民協会の認可を受けて実施しています
というコトなんですが・・・・
とにかく、子どもが毎回喜んで花を生けて、持って帰ってきてくれるので、
玄関には、10日ほどキレイで可愛らしい花を飾っていられるんです
花代として、全12回で4000円(かなりお値打ちです
)必要ですが・・・
持って帰ってくる花は、毎回リッパです
もし・・・・小学生で、お花を習ってみたい方がみえたら・・・・
連絡をお待ちしていま~す
7月から、月に2回、土曜日の午前中に開かれます
初回は7月14日です
場所は、文化会館です

去年の娘の作品の一部です
花器など、全て用意していただけます
ハサミさえあれば・・・・・・・・

去年、たまたま撮っていた写真です
優しい先生ばかりでしたよ
それから・・・・今日は、スイミングのお迎えに行っていて、
って声をかけられました
いつも、そそっかしい私・・・今日も、洋服を反対に着てたりしたかな?!ヤバイ
と思っていたら・・・・
『ドラゴンママさんですか??』
チョット恥ずかしかったですが、うれしかったです
いつもドタバタしてる私ですが・・・・またお話したいです
声をかけてくださって、ありがとうございました



実家の母の友人で、私もむか~~し

毎年やってみえるものです

うちの5年生の娘は、もう2年(と言っても7月~12月の12回ですが

その教室に喜んで通まして・・・・・・・・今年もお願いするつもりなんです

子供たちにいけばなの面白さや礼儀作法、日本の伝統美などを楽しみながら体験し、認識してもらうことを目的として伝統文化活性化国民協会の認可を受けて実施しています
というコトなんですが・・・・

とにかく、子どもが毎回喜んで花を生けて、持って帰ってきてくれるので、
玄関には、10日ほどキレイで可愛らしい花を飾っていられるんです

花代として、全12回で4000円(かなりお値打ちです


持って帰ってくる花は、毎回リッパです

もし・・・・小学生で、お花を習ってみたい方がみえたら・・・・

連絡をお待ちしていま~す

7月から、月に2回、土曜日の午前中に開かれます

初回は7月14日です

場所は、文化会館です

去年の娘の作品の一部です

花器など、全て用意していただけます

ハサミさえあれば・・・・・・・・

去年、たまたま撮っていた写真です

優しい先生ばかりでしたよ

それから・・・・今日は、スイミングのお迎えに行っていて、
って声をかけられました

いつも、そそっかしい私・・・今日も、洋服を反対に着てたりしたかな?!ヤバイ

『ドラゴンママさんですか??』
チョット恥ずかしかったですが、うれしかったです

いつもドタバタしてる私ですが・・・・またお話したいです

声をかけてくださって、ありがとうございました
