スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年04月30日
自転車☆
先日のやどっちの記事を読んでいて・・・
突然私も自転車通勤をしようと思ってしまいました
ガソリンも高くなるばかりだし
ecoのためにも
何より・・・運動不足の私にもいいかも
って突然思ったワケです
で・・・今までは、後ろに子供用の座席のついたママチャリだったんですが
それには、変速機能もついてないので
今から・・・1?年前の大学生のころに乗っていた自転車を直しに出しました
昼間、電話があって、取りに行ってきたんですが

リニューアルした自転車には、
ベル
ライト
がついていました

明日から・・・・・?????!!!
自転車通勤いたします
の日
の日・・・
あまりにも疲れていたり、荷物が多かったら
での通勤になるかと思いますが
とりあえず、明日は自転車で行ってみまぁす
って・・・どこかで車に乗ってる私を見ても・・・・
笑って許して??ください
突然私も自転車通勤をしようと思ってしまいました

ガソリンも高くなるばかりだし


何より・・・運動不足の私にもいいかも

って突然思ったワケです

で・・・今までは、後ろに子供用の座席のついたママチャリだったんですが

それには、変速機能もついてないので

今から・・・1?年前の大学生のころに乗っていた自転車を直しに出しました

昼間、電話があって、取りに行ってきたんですが


リニューアルした自転車には、
ベル





明日から・・・・・?????!!!
自転車通勤いたします



あまりにも疲れていたり、荷物が多かったら


とりあえず、明日は自転車で行ってみまぁす

って・・・どこかで車に乗ってる私を見ても・・・・
笑って許して??ください

2008年04月29日
公園&しいたけ自販機☆
今日は、子どもたちは保育園も小学校もお休み
子どもの守りをする人も居なかったので、私も家で過ごしました
昼からは、近所の公園に歩いて行ってきました

長女の友達と、次女&次男



天気も良かったので、暑いくらいでした
その後、公園の近くの池で鯉を見て

いつも、えさをもらっている鯉たちなので、人が来ると、近寄ってくるんです
途中にある、しいたけおじさんのトコロに寄ってきました

次女と次男・・・二人とも100円を入れたがるので
袋イッパイのしいたけを2袋も買ってきました

その帰り道・・・近所の友達にも奨めておいたので
今日は、結構売れたんではナイでしょうか

夕食で、バターで炒めていただきました
美味しかったです
それにしても・・・・お値打ちなしいたけです
みなさんもぜひ

子どもの守りをする人も居なかったので、私も家で過ごしました

昼からは、近所の公園に歩いて行ってきました



長女の友達と、次女&次男




天気も良かったので、暑いくらいでした

その後、公園の近くの池で鯉を見て



いつも、えさをもらっている鯉たちなので、人が来ると、近寄ってくるんです

途中にある、しいたけおじさんのトコロに寄ってきました


次女と次男・・・二人とも100円を入れたがるので

袋イッパイのしいたけを2袋も買ってきました


その帰り道・・・近所の友達にも奨めておいたので

今日は、結構売れたんではナイでしょうか


夕食で、バターで炒めていただきました

美味しかったです

それにしても・・・・お値打ちなしいたけです

みなさんもぜひ

2008年04月28日
鯉のぼりをあげました☆
今日は、昼前に自宅に戻って、鯉のぼりの竿を立ててきました
実は、去年は、竿を上げようと、主人と自宅に戻ったら・・・・・・・・・・・
もう上がってた


↑
去年の竿を上げた時のブログです
まずは・・・・竿運び
自宅からちょっと離れた倉庫の横に置いているので
男手で運びます
それから矢車などをチェックして
鯉のぼりを蔵から出して

鯉のぼりの竿を立てます

この木を軸にして竿を立てるんです
この木は、鯉のぼりの竿を立てるためだけに
地中深く立てられています
立てるときは、みんな必死です
やはり、縁起モノですから・・・・・
倒したら面白くナイですもんね
大人5人でやっとで立てることができました

最後に、お義父さんが、しっかり紐を締め

最近は、長男は鯉のぼりなんてどうでもいい感じ
でも、次男は、大喜び
今日も、次男は保育園から帰ったら、大喜びだったようです
今日から約一か月

鯉のぼりの上げ下げは私の仕事になりそうです

実は、去年は、竿を上げようと、主人と自宅に戻ったら・・・・・・・・・・・

もう上がってた



↑
去年の竿を上げた時のブログです

まずは・・・・竿運び

自宅からちょっと離れた倉庫の横に置いているので

男手で運びます

それから矢車などをチェックして


鯉のぼりの竿を立てます

この木を軸にして竿を立てるんです

この木は、鯉のぼりの竿を立てるためだけに
地中深く立てられています

立てるときは、みんな必死です

やはり、縁起モノですから・・・・・

倒したら面白くナイですもんね

大人5人でやっとで立てることができました

最後に、お義父さんが、しっかり紐を締め

最近は、長男は鯉のぼりなんてどうでもいい感じ

でも、次男は、大喜び

今日も、次男は保育園から帰ったら、大喜びだったようです

今日から約一か月

鯉のぼりの上げ下げは私の仕事になりそうです

2008年04月27日
復活☆
昨日は、本当にツライ一日でした・・・。
午前中は胃の痛みだけだったのですが
午後からは悪寒に変わり
子どもとの約束でお買い物にやっと行き

そこで買ってきたお寿司を食べさせて横になっていました
でも、今日は、長男のサッカーの試合
おにぎり作ったりしなくちゃいけなかったので、早起きして準備していたら、
今度は肝心の長男の体調が


結局、長男はサッカーの試合に参加できませんでした
一日パジャマでお義母さんと一緒に過ごしました
私は・・・次男&次女の友達ママに公園に誘われていたので、
そちらに出かけてきました
私は、食欲がないのですが、体調は戻ったようです
恐るべし・・私


途中、家に帰って、長男の様子を見たり
大八グラウンドに行ったり
会社に行ったり
長女の友達を迎えに行ったり
でも、夕方まで長女&次女は公園で楽しみました
次男も、お気に入りの車を持って行って

喜んで乗り回していました
私だけだったら、公園にも来れなかったけど、
友達ママ達が誘ってくれたからこそ来れました
感謝しなくっちゃ いけませんね
長男も、明日から学校に行けるといいのですが・・・・・
とにかく、みなさんも気をつけてくださいね
午前中は胃の痛みだけだったのですが


子どもとの約束でお買い物にやっと行き


そこで買ってきたお寿司を食べさせて横になっていました

でも、今日は、長男のサッカーの試合

おにぎり作ったりしなくちゃいけなかったので、早起きして準備していたら、
今度は肝心の長男の体調が



結局、長男はサッカーの試合に参加できませんでした

一日パジャマでお義母さんと一緒に過ごしました

私は・・・次男&次女の友達ママに公園に誘われていたので、
そちらに出かけてきました

私は、食欲がないのですが、体調は戻ったようです

恐るべし・・私



途中、家に帰って、長男の様子を見たり


会社に行ったり


でも、夕方まで長女&次女は公園で楽しみました

次男も、お気に入りの車を持って行って

喜んで乗り回していました

私だけだったら、公園にも来れなかったけど、
友達ママ達が誘ってくれたからこそ来れました

感謝しなくっちゃ いけませんね

長男も、明日から学校に行けるといいのですが・・・・・

とにかく、みなさんも気をつけてくださいね

2008年04月26日
悪寒と戦ってます(*_*)
朝から何も食べていません。
午前中は会社に行き、午後は子供たちとの約束で買い物へ。
今は寒くて仕方ありません(-_-)
明日は長男のサッカーの試合、見に行けるかなぁ(´〜`;)
今日はホテルのblogもおやすみしますm(__)m
みなさんも本当に気をつけてくださいね!
午前中は会社に行き、午後は子供たちとの約束で買い物へ。
今は寒くて仕方ありません(-_-)
明日は長男のサッカーの試合、見に行けるかなぁ(´〜`;)
今日はホテルのblogもおやすみしますm(__)m
みなさんも本当に気をつけてくださいね!
2008年04月25日
アボガドオイル☆

先日、ニュージーランドのお土産をいただきました

ワイン&カマンベールチーズ&生ハム&アボガドオイル

アボガドオイルですよぉ~!
初めて見ました


早速、お土産三昧のサラダでニュージーランドを味わってみました



アボガドオイルは、無味無臭

でも、栄養満点


しかも、色がとっても鮮やか

見た目にもおいしいサラダになりました

ワインは、さすがに主人無しでは開けられませんので

もうしばらく我慢我慢です

2008年04月24日
トリプル参観日☆
今日は、小学校の参観日でした
授業の始まる前に、3人のクラスに顔を出して、
『来てるよぉ
』
とアピールして、1年生から20分づつ授業を見ました
懇談会は、ピカピカの1年生の次女のクラスと、
クラス替えがあった5年生の長男のクラスに行ってきました
6年生の長女のクラスに行ってみたら、懇談はもう終わっていました
どのクラスにも、知り合いのママ友がいて
廊下でもオシャベリは楽しかったです

1年生のクラスに飾ってあるものです
ところで・・・グランドは雨でドロドロ
毎回のコトなんですが、近隣の方への配慮から、
学校はこんなモノを用意してみえます

ココで、車のタイヤの泥を落として帰らせるのです
実は、夜中に次男が突然嘔吐


今日は、保育園をお休みしたのですが、お義父さんと留守番していてくれました
最近、暑かったり
寒かったり
体調を崩しやすいですから、みなさんも気をつけてくださいね

授業の始まる前に、3人のクラスに顔を出して、
『来てるよぉ

とアピールして、1年生から20分づつ授業を見ました

懇談会は、ピカピカの1年生の次女のクラスと、
クラス替えがあった5年生の長男のクラスに行ってきました

6年生の長女のクラスに行ってみたら、懇談はもう終わっていました

どのクラスにも、知り合いのママ友がいて

廊下でもオシャベリは楽しかったです


1年生のクラスに飾ってあるものです

1年生らしさがイッパイでかわいいですよね

ところで・・・グランドは雨でドロドロ

毎回のコトなんですが、近隣の方への配慮から、
学校はこんなモノを用意してみえます


ココで、車のタイヤの泥を落として帰らせるのです

学校もタイヘンですよね





実は、夜中に次男が突然嘔吐



今日は、保育園をお休みしたのですが、お義父さんと留守番していてくれました

最近、暑かったり


体調を崩しやすいですから、みなさんも気をつけてくださいね

2008年04月23日
初めてのお迎え☆
昨日は・・・昨日のブログを見た友達や、ブロガーさんから
主人にもコメントされたんですが・・・本当に、私は幸せだなぁ
って思いました
今日は、お義母さんが、出かけてみえないので
私がお義母さんの商売してるほうの留守番です
会社には、行けないので、溜まった家事をしながら、留守番していました
天気がよかったので、洗濯6回して
布団も干して
ストレス発散しました
昼からは、小学校から帰ってくる次女を通学路の途中までお迎えに行ってきました
ピカピカ
の一年生は、通学路の途中まで
その通学路の担当の先生が付き添って帰ってきます
その子供たちを、父兄が途中まで迎えにいくのです
私は、4月に入って、毎日 帰りが遅かったので、
次女のお迎えをお義母さんにお願いしていたのです
でも、今日は、お義母さんもみえないし、私も家に居たので行ってきました

子供たち・・・みんな汗だくで帰ってきました
今日は、手をつないで帰り
次女の宿題をみてやり
学校の話もゆっくり聞いてあげる事ができました
次男の保育園のお迎えも・・・・4月に入って、一回もしてあげてませんでした
今日は、保育園のお迎えも出来て
次男の友達も遊びに来てくれて
たまには、こういい日が必要ですね
明日は、小学校の授業参観
&総会&懇談会
3人分なので、あっちこっち忙しいのですが
元気に行ってきまぁす
たくさんの励まし
を頂きましてありがとうございました


主人にもコメントされたんですが・・・本当に、私は幸せだなぁ


皆さんに感謝です

今日は、お義母さんが、出かけてみえないので

私がお義母さんの商売してるほうの留守番です

会社には、行けないので、溜まった家事をしながら、留守番していました

天気がよかったので、洗濯6回して


ストレス発散しました

昼からは、小学校から帰ってくる次女を通学路の途中までお迎えに行ってきました



その通学路の担当の先生が付き添って帰ってきます

その子供たちを、父兄が途中まで迎えにいくのです

私は、4月に入って、毎日 帰りが遅かったので、
次女のお迎えをお義母さんにお願いしていたのです

でも、今日は、お義母さんもみえないし、私も家に居たので行ってきました




子供たち・・・みんな汗だくで帰ってきました

今日は、手をつないで帰り


学校の話もゆっくり聞いてあげる事ができました

次男の保育園のお迎えも・・・・4月に入って、一回もしてあげてませんでした

今日は、保育園のお迎えも出来て


たまには、こういい日が必要ですね

明日は、小学校の授業参観


3人分なので、あっちこっち忙しいのですが

元気に行ってきまぁす

2008年04月22日
がんばれ・・・・・・・。
今日は、チョット会社でいろいろあって・・・・
ブログをお休みしようと思ったのですが・・・・

キレイなサクラを見ました
がんばれ、私・・・
これからもっとタイヘンな事があるはず
コメント、明日、ゆっくりお返事いたします

ブログをお休みしようと思ったのですが・・・・


キレイなサクラを見ました

がんばれ、私・・・

これからもっとタイヘンな事があるはず

コメント、明日、ゆっくりお返事いたします

タグ :サクラ
2008年04月21日
日曜日はアイロンかけ!
昨日の日曜日は 毎週 アイロンがけの日 です
平日はかける時間がナイので、日曜日にまとめて
今年から、3人が小学生なので・・・・
3×5 15セットのアイロンがけをしなくっちゃ

あと・・・学校でお当番をした週に持って帰ってくる、エプロン&帽子・・・


これから・・・3人分重なる日もあるかも
長女に頼もうかなぁ~

平日はかける時間がナイので、日曜日にまとめて

今年から、3人が小学生なので・・・・
3×5 15セットのアイロンがけをしなくっちゃ


あと・・・学校でお当番をした週に持って帰ってくる、エプロン&帽子・・・


これから・・・3人分重なる日もあるかも

長女に頼もうかなぁ~

2008年04月20日
サッカー練習試合☆
今日は、昼から、長男のサッカーの練習試合に行ってきました

珍しく、他の3人の子どもも一緒に行きました
途中、子供たちの運動靴も買いに抜け出ましたが
久しぶりに、太陽の下で過ごしました
私は、花粉症なので、マスクをして
日焼けも心配だったので、大きな帽子もかぶって完全防備で出かけました
これから、サッカーの大会とか入ってくるので、タイヘンそうです


珍しく、他の3人の子どもも一緒に行きました

途中、子供たちの運動靴も買いに抜け出ましたが

久しぶりに、太陽の下で過ごしました

私は、花粉症なので、マスクをして

日焼けも心配だったので、大きな帽子もかぶって完全防備で出かけました

これから、サッカーの大会とか入ってくるので、タイヘンそうです

2008年04月19日
サクラ☆!
保育園へ送る途中の苔川のサクラ並木
を、保育園に送るたびに撮ってました
二日間ほど撮れなかったのですが


4月10日


4月11日


4月14日


4月15日


4月16日


4月17日


4月18日
サクラ・・・きれいですよね
今、ちょうど満開です
でも、私は、咲く前の木のフンワリしたピンクが好きです


二日間ほど撮れなかったのですが

4月10日

4月11日

4月14日

4月15日

4月16日

4月17日

4月18日

サクラ・・・きれいですよね

今、ちょうど満開です

でも、私は、咲く前の木のフンワリしたピンクが好きです

タグ :サクラ
Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(10)
2008年04月18日
一年生を迎える会☆
今日は、小学校の『一年生を迎える会』がありました
まずは・・・一年生、6年生に手をひかれて入場

次女も、うれしそうに入ってきました
その後、2年生に始まり・・・各学年のアトラクションを見ました

これは、長男のいる5年生
長男は、一人で言うセリフがあると言っていたので、楽しみにしていました
ほんの一言でしたが

長女の6年生
6年生の迫力がありました
最高学年として、自覚が出てきたようです

何をしてもかわいい1年生
大きな声で、
ドッキドキの一年生
を歌ってくれましたが
とにかくかわいい
体を左右に動かして歌うのですが、隣のお友達とぶつかったり
それさえも、かわいい
ピッカピカ
の一年生でした
今年は、小学生が3人


いろんな行事に見どころ満載
楽しみ・・・・というか、あわただしい
一年になりそうです

まずは・・・一年生、6年生に手をひかれて入場

次女も、うれしそうに入ってきました

その後、2年生に始まり・・・各学年のアトラクションを見ました

これは、長男のいる5年生

長男は、一人で言うセリフがあると言っていたので、楽しみにしていました

ほんの一言でしたが

長女の6年生

6年生の迫力がありました

最高学年として、自覚が出てきたようです

何をしてもかわいい1年生

大きな声で、


とにかくかわいい

体を左右に動かして歌うのですが、隣のお友達とぶつかったり

それさえも、かわいい



今年は、小学生が3人



いろんな行事に見どころ満載

楽しみ・・・・というか、あわただしい


2008年04月17日
保育園からのお土産・・・・。
新学期早々、早退してきた次女は
昨日も、何とか出席扱いになり
今朝は、私が送ろうと思ったのですが、元気に歩いて学校に行きました
昨日は、次男のお土産が


これ・・・・テーブルの上の砂
次男の通園バッグの中のスモックを取り出したら・・・
ポケットから砂場の砂がたっくさん出てきました
砂だらけの居間・・・・・
カバンの中も砂がこぼれていました

次男に
『ポケットに何でこんなに砂が入っとるの??』
と半分怒りながら聞くと・・・
『だって、ママ、砂入れてダメって朝、言わんかったにぃ
じゃあ、朝、ポケットに砂入れてダメって言ってよぉ』
って・・・・・・
思わず笑ってしまいました
最近は、言葉も達者になって
いろいろな言い訳を考えてくれます
まだまだ癒されそうです

昨日も、何とか出席扱いになり

今朝は、私が送ろうと思ったのですが、元気に歩いて学校に行きました

昨日は、次男のお土産が


これ・・・・テーブルの上の砂

次男の通園バッグの中のスモックを取り出したら・・・
ポケットから砂場の砂がたっくさん出てきました

砂だらけの居間・・・・・

カバンの中も砂がこぼれていました


次男に
『ポケットに何でこんなに砂が入っとるの??』
と半分怒りながら聞くと・・・
『だって、ママ、砂入れてダメって朝、言わんかったにぃ
じゃあ、朝、ポケットに砂入れてダメって言ってよぉ』
って・・・・・・

思わず笑ってしまいました

最近は、言葉も達者になって

いろいろな言い訳を考えてくれます

まだまだ癒されそうです

2008年04月16日
先生ってタイヘン!!
今日は、午前中、昨日、早退してきた次女と小学校に行ってきました

熱は下がったのですが、食欲もナイので、お休みさせるつもりだったのですが、
まだ一年生なので、半日授業
しかも、今日は、身体測定があったので、
その時間だけ次女を学校に連れていきました
約1時間・・・・・次女たちの発育測定が終わるのを学校の廊下で待ちました
その間に・・・新一年生たちが私の周りのも集まってきたのですが・・・・
先生ってタイヘン



本当にそう思いました
保育園の先生のような優しい態度で接して下さり
とにかく気が長~~~~~~~い
どの学年でも、先生方はタイヘンでしょうけど・・・・・
一年生は余計にタイヘンだとつくづく思いました
先生方に改めて感謝です
午後は、仕事があったのですが、午前中は、次女とオセロをして
買い物に行き
久しぶりに次女と二人の楽しい時間が過ごせました
明日は、次女も学校に行けそうです
ヤレヤレです


熱は下がったのですが、食欲もナイので、お休みさせるつもりだったのですが、
まだ一年生なので、半日授業

しかも、今日は、身体測定があったので、
その時間だけ次女を学校に連れていきました

約1時間・・・・・次女たちの発育測定が終わるのを学校の廊下で待ちました

その間に・・・新一年生たちが私の周りのも集まってきたのですが・・・・

先生ってタイヘン




本当にそう思いました

保育園の先生のような優しい態度で接して下さり

とにかく気が長~~~~~~~い

どの学年でも、先生方はタイヘンでしょうけど・・・・・
一年生は余計にタイヘンだとつくづく思いました

先生方に改めて感謝です

午後は、仕事があったのですが、午前中は、次女とオセロをして


久しぶりに次女と二人の楽しい時間が過ごせました

明日は、次女も学校に行けそうです

ヤレヤレです

2008年04月15日
出店・・・次女ダウン・・・・。
午前中、ちょっと時間ができたので、出店を覗いてきました

制服ですし
一人でブラブラ・・・
結局、ジャンボたこ焼きとベビーカステラを買って帰りました
お昼を過ぎた頃、小学校の次女の担任の先生から電話
次女、元気がなく
保健室で待っている・・・
とのコト
私が迎えに行けなかったので、主人の母に迎えに行ってもらいました
私が帰ると、次女は眠っていました
次女が保健室に居るのを知った長女は、帰ってくるなり
『〇ずき、大丈夫??』
ちょうどグランドで、掃除をしていて、主人の母を保健室に案内してくれた長男も
『〇ずき、どうなのぉ?』
二人とも心配してくれてうれしいです
次女は、慣れない小学校の生活に疲れも出たようです
まだ元気がありません
『悲しい悲しい
』
と泣いているので、何が悲しいのか聞いたら、
『学校に行けんで悲しい
』
って・・・・・
明日は、調子をみて学校に行かせようと思っています
グッタリしていて・・・・
明日・・・どうかなぁ

制服ですし


結局、ジャンボたこ焼きとベビーカステラを買って帰りました

お昼を過ぎた頃、小学校の次女の担任の先生から電話

次女、元気がなく

保健室で待っている・・・


私が迎えに行けなかったので、主人の母に迎えに行ってもらいました

私が帰ると、次女は眠っていました

次女が保健室に居るのを知った長女は、帰ってくるなり
『〇ずき、大丈夫??』
ちょうどグランドで、掃除をしていて、主人の母を保健室に案内してくれた長男も
『〇ずき、どうなのぉ?』
二人とも心配してくれてうれしいです

次女は、慣れない小学校の生活に疲れも出たようです

まだ元気がありません

『悲しい悲しい

と泣いているので、何が悲しいのか聞いたら、
『学校に行けんで悲しい

って・・・・・

明日は、調子をみて学校に行かせようと思っています

グッタリしていて・・・・

明日・・・どうかなぁ

2008年04月14日
高山祭です☆
今日は、春の高山祭ですね

心配していたお天気もよくなって
宵祭りも盛大に執り行われたかと思います
今日は、うちの会社もチョット慌ただしかったですよ
何故か言いますと・・・・
お客様は、お祭りは、混むだろうと早めに高山にいらっしゃって、駐車場を
探され・・・ついでにお荷物&お車を旅館に預けられるからです
お客様は、お祭り見学で歩き疲れて、早めにチェックインされるからです
宵祭りにお出かけされるので、早めに夕食をとられるのです
で・・・・私たちもドタバタしているのです
もっちろん、精一杯の笑顔でお出迎えいたしましたよ

写真は、今日、実家の父が持ってきてくれたサクラです
まだ七部咲きですが
明日には満開になりそうです
明日も・・・晴れますように

心配していたお天気もよくなって

宵祭りも盛大に執り行われたかと思います

今日は、うちの会社もチョット慌ただしかったですよ

何故か言いますと・・・・

探され・・・ついでにお荷物&お車を旅館に預けられるからです


で・・・・私たちもドタバタしているのです

もっちろん、精一杯の笑顔でお出迎えいたしましたよ

写真は、今日、実家の父が持ってきてくれたサクラです

まだ七部咲きですが

明日には満開になりそうです

明日も・・・晴れますように

2008年04月13日
シュシュ作り☆
今日は、久しぶりに子供たちとゆっくり過ごす日曜日でした
と言っても、小学生組は、午前中は、町内の子ども会に出かけていきました
チョット忘れ物をして、公民館に行くと・・・
すごい数の靴・・・・
中を覗くと・・・・

みんなで楽しそうに遊んでいました
昼からは、ドコにも出かけず、女の子チームとシュシュ作りをしました
家にある、要らない洋服を集めてきて・・・・・


ミシンをかけて・・・・
あとは、6年生の長女とゴムを入れて、手で縫っていきました

全部縫ってしまえなかったのですが
また時間を見つけて仕上げたいと思っています
女の子チームは、明日、髪につけていくのを楽しみにしているようです
それにしても・・・・針仕事って肩が凝りますね
マッサージにでも行きたいなぁ

と言っても、小学生組は、午前中は、町内の子ども会に出かけていきました

チョット忘れ物をして、公民館に行くと・・・

すごい数の靴・・・・

中を覗くと・・・・

みんなで楽しそうに遊んでいました

昼からは、ドコにも出かけず、女の子チームとシュシュ作りをしました

家にある、要らない洋服を集めてきて・・・・・


ミシンをかけて・・・・
あとは、6年生の長女とゴムを入れて、手で縫っていきました


全部縫ってしまえなかったのですが

また時間を見つけて仕上げたいと思っています

女の子チームは、明日、髪につけていくのを楽しみにしているようです

それにしても・・・・針仕事って肩が凝りますね

マッサージにでも行きたいなぁ

2008年04月12日
リニューアル☆
今日、会社にパソコンの関係でみえていたMさんに、無理を言って
ドラゴンママ・・・リニューアルしました
何だか・・・・急に無理を言ったので、アンバランスなんですが
Mさんには、感謝です
ありがとうございます
でも・・・・こんなコトやってる場合じゃナイ
『もっと他に考えるコトあるでしょ
』
って会社のY部長に怒られそうです
とりあえず・・・・・しばらくは・・・・こんな感じで行きます
毎日の更新も・・・ストレス発散だと思ってやらせてもらっていたんですが・・・・・
いつまで続くカナ
これからも・・・・たまには見てやってください
よろしくお願いいたします

ドラゴンママ・・・リニューアルしました

何だか・・・・急に無理を言ったので、アンバランスなんですが

Mさんには、感謝です

ありがとうございます

でも・・・・こんなコトやってる場合じゃナイ

『もっと他に考えるコトあるでしょ

って会社のY部長に怒られそうです

とりあえず・・・・・しばらくは・・・・こんな感じで行きます

毎日の更新も・・・ストレス発散だと思ってやらせてもらっていたんですが・・・・・

いつまで続くカナ

これからも・・・・たまには見てやってください

よろしくお願いいたします

タグ :リニューアル
2008年04月11日
保育園までのお散歩☆

今朝は、小学生組3人を送り出し

いつもより時間があったので、次男と保育園へ歩いて行きました

(正確には私は自転車

次男は終始ご機嫌さん

途中、宅地造成している場所で 大興奮



トラックから、クレーンを使って、重機を降ろしていたのです



思わず私も見とれてしまいました

保育園組が一人になって、午前中の時間がとっても長くなりました

次男も、小学生組と同じくらいの時間に起きるので

保育園にも早く行けます

私も会社にも早く出かけられて

一日とっても充実しているような気がします

その分・・・毎日クタクタ


でもでも・・・子供達もそれぞれにがんばっているので

私もがんばらなくっちゃデス
