スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年07月31日
子ども『陶芸』教室☆
夏休み前に応募していた 陶芸教室の抽選に当たり参加してきました

テーブルにろくろのようなものを置いてあって
その前に座って、説明を受けます
何人か教えて下さる方がみえて
丁寧に教えてくださいました

一応、マグカップのようです
何度も何度もコネコネして、ようやく出来上がり

次女は、なんでも自分でやりたがるので
お手伝いで教えて下さる方のいうことを半分くらいしか聞いてない
でも、何とか思うようなものができたようです

どんな作品になるか・・・・・とても楽しみです

テーブルにろくろのようなものを置いてあって
その前に座って、説明を受けます

何人か教えて下さる方がみえて
丁寧に教えてくださいました

一応、マグカップのようです

何度も何度もコネコネして、ようやく出来上がり

次女は、なんでも自分でやりたがるので
お手伝いで教えて下さる方のいうことを半分くらいしか聞いてない

でも、何とか思うようなものができたようです

どんな作品になるか・・・・・とても楽しみです

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月30日
長男&次男 おじいちゃん、おばあちゃんと海に行く☆
先日、長男と次男が海に行ってきました
連れて行ってくれたのは、主人の両親

毎年 必ず子供たちを 忙しい私たちに代わって連れ出してくれるんです
去年は、次女と次男だったのですが 今年は、次女の都合があわず
次男も、たまたま部活がお休みだったので
前日に水着を買って出かけました

長男は、サッカーで よく日にやけて真っ黒
次男も、外遊びが大好きなので、 真っ黒

おじいちゃんも、70歳になったのですが、
海に一緒に入って遊んでくれたようです

おばあちゃんも、やんちゃな子供たち相手に、毎日大変です
帰りには、富山周りで、美味しいお寿司を食べて帰ってきました
こうやって 夏の体験をさせてもらてて本当に感謝
ありがたいことです

連れて行ってくれたのは、主人の両親


毎年 必ず子供たちを 忙しい私たちに代わって連れ出してくれるんです
去年は、次女と次男だったのですが 今年は、次女の都合があわず

次男も、たまたま部活がお休みだったので
前日に水着を買って出かけました
長男は、サッカーで よく日にやけて真っ黒

次男も、外遊びが大好きなので、 真っ黒

おじいちゃんも、70歳になったのですが、
海に一緒に入って遊んでくれたようです
おばあちゃんも、やんちゃな子供たち相手に、毎日大変です

帰りには、富山周りで、美味しいお寿司を食べて帰ってきました
こうやって 夏の体験をさせてもらてて本当に感謝

ありがたいことです

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月28日
長女15歳の誕生日☆
昨日は、15歳の長女の15回目の誕生日でした
昨日は、長女が 『部活に送って』
というので、 普段なら送っていかないのですが
『今日は誕生日 やでな』
と送ってあげました
でも 送ってよかった
長女を車から降ろすと
1年生 2年生 合わせて8人の後輩たちが
【ハッピーバースディー ●● 先輩
ハッピーバースディー ●● 先輩
】
歌ってくれたんです
私も感激しました
夜は、みんなでご飯
夏には、長女のほか、次女 次男の誕生日もあるので、
そんなに食べに出かけることは出来ないのですが
みんなの誕生日をまとめて??
長女リクエストで、『ココス』へ
ココスさん、お誕生日だと、写真とデザートのプレゼントをいただけます
本当は、スタッフさんが 【ハッピーバースディートーユー
】
って 歌って下さるのですが、それは恥ずかしい
ということでお断りしました
家族全員揃っての夕食は久しぶり
楽しい時間を過ごすことができました


昨日は、長女が 『部活に送って』
というので、 普段なら送っていかないのですが

『今日は誕生日 やでな』
と送ってあげました

でも 送ってよかった

長女を車から降ろすと
1年生 2年生 合わせて8人の後輩たちが
【ハッピーバースディー ●● 先輩


歌ってくれたんです

私も感激しました

夜は、みんなでご飯

夏には、長女のほか、次女 次男の誕生日もあるので、
そんなに食べに出かけることは出来ないのですが
みんなの誕生日をまとめて??
長女リクエストで、『ココス』へ

ココスさん、お誕生日だと、写真とデザートのプレゼントをいただけます

本当は、スタッフさんが 【ハッピーバースディートーユー

って 歌って下さるのですが、それは恥ずかしい
ということでお断りしました

家族全員揃っての夕食は久しぶり
楽しい時間を過ごすことができました

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(2)
2011年07月27日
次女、始めて会社まで来たぁ~☆
今日は、次女が昼から退屈そうにしていました
午後3時に、友達と その友達のお店屋さんで待ち合わせはしていたのですが
私も仕事があるし・・・・・・・
どうやって 待ち合わせ場所に行かせようか・・・・・・
そうだ 次女にミッションを与えよう
ミッション① 自転車で、自宅から会社まで来るよう
(片道約3キロ)
今まで、車で一緒に来ることはあったのですが
自転車で一人で来ることは始めて
しかも、小学校の校下外
道順は簡単なのですが、かなりドキドキして次女を待ちました
予定時間通り、次女はオレンジの長女のお下がりの自転車に乗って
ニコニコ 到着しました

それから、会社の休憩室で休んで、またまたミッション
ミッション② 会社から、友達と待ち合わせをしているところまで歩いていく
会社の近辺を歩いてみることもほとんどなかったので
手書きの地図を持たせて 歩いて行かせました
自宅周辺とは違って、街中なので、看板をたくさん描いて
迷わないように・・・・・
歩いて7~8分のそのお店にも 無事に歩いて行くことができました
4年生になって、いろんな経験・体験が出来て
少しずつ大人になっていっています

今日の 主人以外のお弁当
家で食べる子供たちはお皿におかずを乗せるだけ
次男と私は、お弁当箱に
主人には・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナイ ごめん
午後3時に、友達と その友達のお店屋さんで待ち合わせはしていたのですが

私も仕事があるし・・・・・・・
どうやって 待ち合わせ場所に行かせようか・・・・・・
そうだ 次女にミッションを与えよう

ミッション① 自転車で、自宅から会社まで来るよう
(片道約3キロ)
今まで、車で一緒に来ることはあったのですが
自転車で一人で来ることは始めて

しかも、小学校の校下外

道順は簡単なのですが、かなりドキドキして次女を待ちました

予定時間通り、次女はオレンジの長女のお下がりの自転車に乗って
ニコニコ 到着しました

それから、会社の休憩室で休んで、またまたミッション

ミッション② 会社から、友達と待ち合わせをしているところまで歩いていく
会社の近辺を歩いてみることもほとんどなかったので
手書きの地図を持たせて 歩いて行かせました

自宅周辺とは違って、街中なので、看板をたくさん描いて
迷わないように・・・・・

歩いて7~8分のそのお店にも 無事に歩いて行くことができました

4年生になって、いろんな経験・体験が出来て
少しずつ大人になっていっています


今日の 主人以外のお弁当

家で食べる子供たちはお皿におかずを乗せるだけ
次男と私は、お弁当箱に

主人には・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナイ ごめん

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月26日
忙しかったぁ~☆
昨日は、朝から大忙し
ラジオ体操
平日は毎朝
次男の個人懇談
希望してなかったのですが・・・・
皮膚科通院
激混みで待ちくたびれた
長女とランチ

ミナヴィータさん
長女と2人だけど、1つは大盛り
前回1人で行ったときと同じ 冷製パスタも美味しかった
長女をバスケットに送る

小学校のプール当番

長女を迎えにいく
何だか 毎日毎日 慌ただしく過ごしてます
ありがたいことです

平日は毎朝


希望してなかったのですが・・・・

激混みで待ちくたびれた


ミナヴィータさん
長女と2人だけど、1つは大盛り

前回1人で行ったときと同じ 冷製パスタも美味しかった





何だか 毎日毎日 慌ただしく過ごしてます

ありがたいことです

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月25日
次女 イメチェン☆


ずっと髪を長くしていた次女が 髪を切りました

痩せているのに、お顔がふっくら

ぽっちゃりを見える次女が髪を切ると、
まん丸お顔が 引き立ってしまうかなぁ~~ って心配していたのですが
意外にかわいく、ちょっぴり大人っぽくなりました

切ってくれたのは、近所に住む 長女友達ママ

アッと言う間に切ってくれて、大助かりでした

次女は、4年生ですが、体格は2年生並み
これで、少しは大きく見られるかな

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(2)
2011年07月24日
次女参加 子供起業体験セミナー☆
今日から、高山社団法人 青年会議所 さんの主宰する
子供起業体験セミナー が始まりました
この企画、子供たちに
会社の仕組み お金の流れ を知ってもらおう
というもので、高山市内の小学校4年生から6年生まで
計24人の子供たちが、青年会議所の方々や、協力企業さんと
夏休みの4日間 いろんなことを勉強する・・・・というセミナー
我が家の次女も、偶然 仲良くしているお友達も参加するということで
何日も前から ワクワク ドキドキ
この日を迎えました
3日間は、飛騨高山まちのはくぶつかんで
最終日は、8月7日のガラクタ市で、モノを売りながら
お金の流れなどを勉強するのです
次女は、観光物産関係のグループに配属されたので、
お漬物や駄菓子を自分たちで
工夫して売っていく勉強をするのではないでしょうか・・・
親切に教えてくださる 青年会議所の方々・・・・
みなさん 商売も忙しい中、このような機会を作っていただき
感謝です
この4日間、とても有意義な夏休みを送れそうで、
親も子も楽しみです
子供起業体験セミナー が始まりました

この企画、子供たちに
会社の仕組み お金の流れ を知ってもらおう
というもので、高山市内の小学校4年生から6年生まで
計24人の子供たちが、青年会議所の方々や、協力企業さんと
夏休みの4日間 いろんなことを勉強する・・・・というセミナー

我が家の次女も、偶然 仲良くしているお友達も参加するということで
何日も前から ワクワク ドキドキ

この日を迎えました

3日間は、飛騨高山まちのはくぶつかんで
最終日は、8月7日のガラクタ市で、モノを売りながら
お金の流れなどを勉強するのです

次女は、観光物産関係のグループに配属されたので、
お漬物や駄菓子を自分たちで
工夫して売っていく勉強をするのではないでしょうか・・・

親切に教えてくださる 青年会議所の方々・・・・

みなさん 商売も忙しい中、このような機会を作っていただき
感謝です

この4日間、とても有意義な夏休みを送れそうで、
親も子も楽しみです

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月23日
インド料理マハル☆
先日の長女のバスケットの地区大会
次女&次男も応援?!に行っていて、
試合の合間に、3人でランチしてきました
インド料理 マハルさん
次女が 給食の ナン がすっごく美味しかった
と 前から話していたので、本物の?? ナンを食べさせてあげたかったから
マハルさんは、以前主人と一回だけ行ったことがあるお店
次女&次男は、お店に入ると、店員さんがネパール人で
雰囲気も変わった感じでかなり驚いていました
大食い夫婦の私たちでも食べきれない量で、美味しかった
お子様カレーセット と Aランチを注文しました

私も ナン を注文したはずが、Aランチはごはん とのこと・・・
でも、子供たちの ナン も相当大きくて、結局食べきれなかったです
子供たちには、オレンジジュース(コーラも可) と
食後にデザート バニラアイスクリーム もついてて
お得感がありました
子供たち2人とも大喜び
また連れて行ってあげたいです


次女&次男も応援?!に行っていて、
試合の合間に、3人でランチしてきました
インド料理 マハルさん
次女が 給食の ナン がすっごく美味しかった

と 前から話していたので、本物の?? ナンを食べさせてあげたかったから
マハルさんは、以前主人と一回だけ行ったことがあるお店

次女&次男は、お店に入ると、店員さんがネパール人で
雰囲気も変わった感じでかなり驚いていました

大食い夫婦の私たちでも食べきれない量で、美味しかった

お子様カレーセット と Aランチを注文しました

私も ナン を注文したはずが、Aランチはごはん とのこと・・・
でも、子供たちの ナン も相当大きくて、結局食べきれなかったです

子供たちには、オレンジジュース(コーラも可) と
食後にデザート バニラアイスクリーム もついてて
お得感がありました

子供たち2人とも大喜び

また連れて行ってあげたいです

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月22日
祝☆2011 県大会出場☆

1試合目は、今まで勝ったことのなかった相手
何とか勝つことができました♪
残念ながら長女は試合に出れなかったけど、今まで必死に練習してきた仲間ががんばってくれて本当に感無量でしたp(^^)q
ビデオを撮っていたんですが、途中からは、今までのことを思い出して涙が出ました。
辛い練習に堪えてがんばったバスケット、この期間は長女の人生にとって大きな大きな財産になりました☆
そして、私たち親にとっても、子供たちを支える中で産まれた絆が産まれました☆
来月の県大会に向かってもう少しがんばります(^0^)/
2011年07月21日
2011夏休み始まり☆

四番目が小学校に入学したので、初めて四人分の通知表

四人とも、お休みすることなく通ってくれたから◎
受験生がいるけど、とりあえず今は、真っ只中の中体連に向けてガンバルのみ(^o^)
後は、他の三人が、充実した夏休みを送れるように、
私もガンバルヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夏休み、一番の行事は、全市一斉ラジオ体操!
気持ちよいスタートがきれました♫
明日も、長女の応援、ガンバルぞ!
Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月20日
水鉄砲遊び☆
次男が、どうしても欲しいと言うので 買った水鉄砲
夏やすみになれば、水遊びも出来るかなぁって思って
家に帰ると、すぐに長女(中学校3年生)も買い物から帰ってきて
『私も買ってきたぁ~~~』
すぐに、2人で水鉄砲遊びが始まりました
小学校1年生と中学校3年生のへんな水遊び


長女も すっごく楽しそうに・・・・
明日から、長女の部活の地区大会が行われます
私もお休みをもらって 2日間 応援です
県大会に進めますように・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏やすみになれば、水遊びも出来るかなぁって思って
家に帰ると、すぐに長女(中学校3年生)も買い物から帰ってきて

『私も買ってきたぁ~~~』
すぐに、2人で水鉄砲遊びが始まりました

小学校1年生と中学校3年生のへんな水遊び

長女も すっごく楽しそうに・・・・
明日から、長女の部活の地区大会が行われます

私もお休みをもらって 2日間 応援です
県大会に進めますように・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月19日
激混み 病院☆
今日は、ずっと行きたかった・・・・・・・
と言うか、行かなくてはいけなかった 病院に行ってきました
先月、おもちゃのネックレスをつけてお出かけをして・・・・
その日から、首の回りがかゆくて ただれて
かぶれたみたいになって、かさぶたもでき始めて
このままじゃ 絶対になおらない 確信が持てました
お医者さんも
『どうして こんなになるまで放っておいたの??』
って 驚いてみえました
お医者さんは、激混みで・・・・駐車場もなかなか空かなくて
仕方なく会社から歩いて行きました
お医者さんも、
『ごめんなさいね 今日は混んでて』
って言われるくらいに 混み混みでした

もっと早く診てもらってたらよかった・・・・・
ちなみに・・・・・・薬には 看護婦さんの字で、
『くびひどい』
と書いてありました
しばらく、首にガーゼ生活です・・・・・・
跡が残らず、キレイに治るといいのですが
と言うか、行かなくてはいけなかった 病院に行ってきました

先月、おもちゃのネックレスをつけてお出かけをして・・・・

その日から、首の回りがかゆくて ただれて

かぶれたみたいになって、かさぶたもでき始めて
このままじゃ 絶対になおらない 確信が持てました

お医者さんも
『どうして こんなになるまで放っておいたの??』
って 驚いてみえました

お医者さんは、激混みで・・・・駐車場もなかなか空かなくて
仕方なく会社から歩いて行きました

お医者さんも、
『ごめんなさいね 今日は混んでて』
って言われるくらいに 混み混みでした


もっと早く診てもらってたらよかった・・・・・
ちなみに・・・・・・薬には 看護婦さんの字で、
『くびひどい』
と書いてありました

しばらく、首にガーゼ生活です・・・・・・

跡が残らず、キレイに治るといいのですが

Posted by ドラゴンママ at
16:39
│Comments(2)
2011年07月18日
バスケットスタミナ会☆
先日、長女のバスケット部の 中体連に向けての スタミナ会がありました
場所は、高山市内で、スポーツをしている人なら
必ず一度は行く んじゃないかな???
信田さん
昨年は、緑ホテルさんで バイキングを楽しんだのですが、
今年は、電話をしたら もういっぱいで・・・・・
子供たち、ワイワイ楽しそうに スタミナをつけていました

大人も、もちろん懇親を深めました
たまたま お隣が、N高校の女子バスケットボール部で
長女たちがお世話になった先輩たちも たくさんみえて
懐かしい話も出来て、かなり楽しかったです

長女たちは、学年ごとに出し物
合唱を聞かせてくれたり
絶叫校歌を歌ったり
楽しかった

バスケットにアツい お父さんたちもたくさんみえてて
写真を撮らせてもらいました
長女のバスケット部生活も、あとわずかになりました
21日からの地区大会に負けたら 長女たちの夏は終わります
勝てたら、1日からの県大会に進むことができます
親にとっても、アツい夏になりそうです
場所は、高山市内で、スポーツをしている人なら
必ず一度は行く んじゃないかな???
信田さん

昨年は、緑ホテルさんで バイキングを楽しんだのですが、
今年は、電話をしたら もういっぱいで・・・・・

子供たち、ワイワイ楽しそうに スタミナをつけていました

大人も、もちろん懇親を深めました

たまたま お隣が、N高校の女子バスケットボール部で

長女たちがお世話になった先輩たちも たくさんみえて

懐かしい話も出来て、かなり楽しかったです

長女たちは、学年ごとに出し物
合唱を聞かせてくれたり
絶叫校歌を歌ったり
楽しかった

バスケットにアツい お父さんたちもたくさんみえてて
写真を撮らせてもらいました
長女のバスケット部生活も、あとわずかになりました

21日からの地区大会に負けたら 長女たちの夏は終わります

勝てたら、1日からの県大会に進むことができます

親にとっても、アツい夏になりそうです

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月17日
半兵衛麩☆
珍しく、京都に出張に出ていた主人がお土産を買ってきてくれました
超 珍しぃ~~~~~
結婚する前に日帰り旅行したお店の 麩


どうやって 食べようかなぁ~~~~

超 珍しぃ~~~~~

結婚する前に日帰り旅行したお店の 麩



どうやって 食べようかなぁ~~~~

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月16日
夏のダックワース☆
次男の小さなかわいいお友達から またまたうれしいプレゼントをいただきました

次男の保育園のときのお友達で、
ママがかなりのお料理・・・家事上手

留守にしていたときに 来てくれたので、会えなかったのですが
次男・・・・・・プレゼントを見るなり
『Hちゃんやぁ~~~

次女が、食べたがって 付きまとうので
逃げ回っていましたが
保育園の子が作ったなんて思えない・・・
素晴らしい作品

パパのお弁当まで作っちゃう Hちゃん。
天才です

これからも、楽しみにしています

押しつけ??請求???(笑)

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(2)
2011年07月15日
梅田スカイビル☆
先日 大阪へ行ったとき セミナーまで 時間があったので、
セミナー会場のすぐ近くの梅田スカイビルに上ってきました

セミナー会場付近で、主人がその高いビルの間にある
エレベーターを発見し
『行くぞ 行くぞ』
と大騒ぎ
地上140メーターの空中に浮く エレベーター
すっごく 不思議な感じ

地上40階建て の 最上階の空中庭園には、
確か700円で 行くことができたんですが
一緒に出かけた4人のうち 2人が高所恐怖症
結局、私は空に浮かぶエレベーターに乗り
高所恐怖症の主人は、すぐに下りてしまいました

大阪も高山と一緒で七夕が8月7日まで楽しめるようで、
ビルの中で、七夕飾りであふれていました
お昼ご飯を食べに地下に降りたら、
そこは、素敵な空間

レトロな雰囲気で、観光客気分でお昼ご飯を食べました
そんな空間の中でも、サラリーマンがイッパイ

最後の最後に 近くにいた方に声をかけて写真撮影
出張の中でも、楽しい時間が過ごせました
セミナー会場のすぐ近くの梅田スカイビルに上ってきました

セミナー会場付近で、主人がその高いビルの間にある
エレベーターを発見し
『行くぞ 行くぞ』
と大騒ぎ

地上140メーターの空中に浮く エレベーター
すっごく 不思議な感じ

地上40階建て の 最上階の空中庭園には、
確か700円で 行くことができたんですが
一緒に出かけた4人のうち 2人が高所恐怖症
結局、私は空に浮かぶエレベーターに乗り
高所恐怖症の主人は、すぐに下りてしまいました

大阪も高山と一緒で七夕が8月7日まで楽しめるようで、
ビルの中で、七夕飾りであふれていました
お昼ご飯を食べに地下に降りたら、
そこは、素敵な空間

レトロな雰囲気で、観光客気分でお昼ご飯を食べました

そんな空間の中でも、サラリーマンがイッパイ

最後の最後に 近くにいた方に声をかけて写真撮影

出張の中でも、楽しい時間が過ごせました

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(0)
2011年07月14日
大阪へ日帰り出張☆

昨日、大阪へ日帰りで出かけて来ました(*^^*)
朝、子供達にご飯を食べさせて慌てて出発!
昼から、たっぷりお勉強して帰って来ましたσ(^_^;)
帰ってきたのが、23時まわってましたf^_^;)
体が、ホントでない……
年ですね(。-_-。)
そして今日は、緊張する会合に出席してさっき帰って来ました(*^^*)
お酒もいただきましたが、全く酔わない(^^;;
美味しそうなお料理にほとんど手をつけず帰宅。
今になってお腹がなる(。-_-。)
ここで食べたらダメダメ!
我慢して眠ります^^;
写真は、昨日の帰りに寄ったサービスエリアで買った地域限定じゃがりこ(^◇^)
マヨネーズ味がきいてて美味しい☆
Posted by ドラゴンママ at
23:30
│Comments(0)
2011年07月13日
コーヒーが飲めなくなってきて☆
最近、コーヒーが飲めなくなってきました
飲んだあと、気分が悪くなる ような気がする・・・・・・
かといって、ジュースはあんまり飲まないし・・・・・
買い物のときに ステキなものを見つけてきました
伊藤園 さんの
レモン&マンゴーティー
オレンジ&アールグレイ

香りがすっごくよくて、何杯でも飲めちゃう
この夏は、このお茶で たっぷり水分を取って過ごせそうです

飲んだあと、気分が悪くなる ような気がする・・・・・・
かといって、ジュースはあんまり飲まないし・・・・・
買い物のときに ステキなものを見つけてきました

伊藤園 さんの
レモン&マンゴーティー
オレンジ&アールグレイ

香りがすっごくよくて、何杯でも飲めちゃう

この夏は、このお茶で たっぷり水分を取って過ごせそうです

Posted by ドラゴンママ at
22:00
│Comments(2)
2011年07月12日
次男 初めての絵日記☆
次男の宿題に初めて 『絵日記』が出されました
むらいゆうたろう
ぴあのをれんしゅうした
とき、たのしい
なとおもいまし
た。めとろろーず
っていうほんをれんしゅう
しました。じょーずになりま
した。

白黒だけど、かわいいピアノの鍵盤の絵も描いてあってかわいかった
スポーツも好きな次男ですが、朝、学校に行くまえにも
ピアノに向かうこともあります
いつまで続くか分かりませんが、
次女t一緒に通ってもらえたらうれしいなぁ

むらいゆうたろう
ぴあのをれんしゅうした
とき、たのしい
なとおもいまし
た。めとろろーず
っていうほんをれんしゅう
しました。じょーずになりま
した。

白黒だけど、かわいいピアノの鍵盤の絵も描いてあってかわいかった

スポーツも好きな次男ですが、朝、学校に行くまえにも
ピアノに向かうこともあります

いつまで続くか分かりませんが、
次女t一緒に通ってもらえたらうれしいなぁ

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(4)
2011年07月11日
初めての代車☆
先週、追突事故に合いました
その関係で、一週間 代車に乗ってました
子供の送迎もあるので、最低子供4人と私が乗れる車を・・・・
という要望で、この車がきました
なかなか小回りがきいて 乗り心地がよかったです

出張中に、車はキレイになって 帰ってきました
私が普段乗っている車・・・・・もう15年近くになるので、
買い替えも検討中ではあるのですが・・・・・・・
お金もかかるし、しばらくは、
キレイになった車を大切に乗りたいと思います

その関係で、一週間 代車に乗ってました

子供の送迎もあるので、最低子供4人と私が乗れる車を・・・・
という要望で、この車がきました

なかなか小回りがきいて 乗り心地がよかったです


出張中に、車はキレイになって 帰ってきました

私が普段乗っている車・・・・・もう15年近くになるので、
買い替えも検討中ではあるのですが・・・・・・・

お金もかかるし、しばらくは、
キレイになった車を大切に乗りたいと思います

Posted by ドラゴンママ at
21:00
│Comments(4)