QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2008年06月05日

飛騨の端午の節句☆

今日は、飛騨の端午の節句でしたicon82

去年は、5日はいい天気で、蔵に入れる前に、鯉のぼりくぐりまでしていたのですがicon01
      今年は雨icon99
        飛騨の端午の節句☆
          4日までしか鯉のぼりは泳げませんでしたicon15

  
   鯉のぼりの上げ下げに、チョット飽きてきていた次男も、
     『今日でオシマイicon41来年まで、鯉のぼりさんも、オネンネやよicon72
     と言ったら、張り切って、上げたり下げたりするのを手伝ってくれましたface01


  お義母さんは、柏餅を買ってくれましたicon70
    普段、わざわざ柏餅を買って食べるコトはナイので、一年に一度の味ですicon69
      飛騨の端午の節句☆ 飛騨の端午の節句☆
         



 
  お義父さんは、朝から(ほぼ夜中・・・)から大忙しicon16
    庭に生える菖蒲とヨモギを刈って、洗い、束ねてみえましたicon16icon16icon16
           某スーパーで買われた方もみえるかもicon37
      飛騨の端午の節句☆
        コレも、毎年、恒例の景色ですicon12


  今日は、お義父さんの束ねた菖蒲湯に入ろうと思ったのですがicon37
       明日に延期face06

  6年生の長女が、今日から1泊で、修学旅行に出かけて留守だからですicon25
                       
飛騨の端午の節句☆
                               出発式のようすicon67


明日、長女の土産話を聞きながら、ゆっくり菖蒲湯に入りたいと思いますicon109
スポンサーリンク

同じカテゴリー(その他 イロイロのコト)の記事画像
満開のサクラ☆
授業参観☆次女 
プチ ぎっくり腰☆
いつも急ぐ人・・・・☆
今日のお昼ご飯☆
Jリーグディビジョン1 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦☆
同じカテゴリー(その他 イロイロのコト)の記事
 満開のサクラ☆ (2010-04-25 21:00)
 授業参観☆次女  (2010-04-24 21:00)
 プチ ぎっくり腰☆ (2010-04-17 21:00)
 いつも急ぐ人・・・・☆ (2010-04-09 21:00)
 今日のお昼ご飯☆ (2010-04-05 21:00)
 Jリーグディビジョン1 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦☆ (2010-04-04 21:00)

この記事へのコメント
鯉のぼりの上げ下げお疲れさまでした(^^)大変だったと思うよ。菖蒲ね 私買ったよ。お義父さんのかもね。(^^)
修学旅行なんだぁ。今夜は寂しいね。
Posted by さくら at 2008年06月05日 21:15
修学旅行かぁ~・・・懐かしい!
自分の時は駅集合だったなぁ。。。
当日の朝遅刻をして、今は亡きMIEDA先生から『お前は班長クビ!』と更迭されたのを覚えてる・・・
それまでの班長会議やら全部出てたのに・・・
一番駅から近いのに・・・

今の子供は進んでるから、ちょっと心配なんじゃない~~???
Posted by K2 at 2008年06月05日 21:55
お義父さん、菖蒲も作ってみえるんや~!
すごい量!
私は菖蒲湯って入ったことないけど、いい香りなのかな~?
長女ちゃん、楽しんでくるといいね(^^)
Posted by パレット at 2008年06月05日 22:03
今日出発だったのですね(^^)
今頃 きっと楽しんでるでしょうね♪
でも お寺めぐりが多くて(^^;って、次男こぼしてました(笑)
明日が 楽しみだね♪
Posted by makoron at 2008年06月05日 23:01
こいのぼりもお役目ご苦労様やなぁ~。

お義父さんはお元気ですね!
結構大変そうな作業です・・・

修学旅行、懐かしいなぁ。
もう一度行きたい(笑)
楽しい思い出いっぱいで帰ってくるんやなぁ!
Posted by エース at 2008年06月05日 23:45
さくらサン!
菖蒲・・・・〇〇モって言ってみえたかな???
毎年200束ほど買ってもらっていますよ!お義父さんは働き者デス・・・。

長女がいないと、何故かケンカが少ないような・・・汗。
やっぱり静かです。
Posted by ドラゴンママ at 2008年06月07日 03:13
k2くん!
笑えますねぇ。
k2くんのやんちゃぶり・・・想像できるし(笑)

今の小学生は??全然デス・・。男女交じったの班行動で、みんなで手をつないでお化け屋敷に入ったって・・・。かわいいもんですよ・・・。

そうそう、飛騨冷凍のMさんとチョットお話しました・・・。
Posted by ドラゴンママ at 2008年06月07日 03:16
パレットさん!
お義父さん・・・菖蒲は作っているというより、駐車場の一角で、生やしてる??みたいな感じです。でも、ヨモギを取ってきて、束ねるって作業は本当にタイヘンそうです。

菖蒲湯は、よもぎのせいか暖まりますよ!
実家では、ヨモギを干して、毎晩お風呂に入れてるようです・・。
Posted by ドラゴンママ at 2008年06月07日 03:18
makoronさん!
楽しんできたようです♪
京都では、班行動なんですが、それぞれタクシー利用するんです。
その運転手さんがいい人だったって喜んで話してくれました。
お寺めぐりが確かに退屈でしょうね・・・汗。
Posted by ドラゴンママ at 2008年06月07日 03:20
エースさん!
はい、鯉のぼりの上げ下げはなくなりました。あとは、鯉のぼりの竿倒しが・・・。

菖蒲、お義父さんを尊敬します。そんな大きな儲けではないのに、毎年やらはります・・。

修学旅行、行きたいなぁ。
若かったあの頃を思い出します・・・。
Posted by ドラゴンママ at 2008年06月07日 03:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。