QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2008年03月18日

お彼岸☆

昨日は彼岸の入りface01
  
 朝・・・お義母さんが、小学生の朝ごはんに合わせて作ってくれましたicon70
  お彼岸☆

 台所が別なので、何時から作らはったのかはワカリマセンがicon10
   とにかく朝早く起きて作ったコトには変わりなく・・・・・icon64icon10
          スゴイなぁ~って感心していますface06



 『彼岸の最初にお墓参りをすると、彼岸中参ったことになるんやよicon63』    
    とお義母さんに言われ、子供たちを連れて、自宅裏のお墓参りをしましたicon69


 こういうコトって、年寄りと居ないとワカラナイことも多いですもんねicon12

   イロイロありますが・・・・???!!!
             有り難いことですicon12
スポンサーリンク

同じカテゴリー(自家製のもののコト)の記事画像
疲労・・・コンパイ(^^ゞ
今日のお弁当☆
手作りマスク☆
母のほうば寿司☆
菖蒲湯☆とお弁当☆
土曜日お弁当日☆
同じカテゴリー(自家製のもののコト)の記事
 疲労・・・コンパイ(^^ゞ (2010-03-30 21:00)
 今日のお弁当☆ (2010-03-06 21:00)
 手作りマスク☆ (2009-11-12 21:00)
 母のほうば寿司☆ (2009-06-06 21:00)
 菖蒲湯☆とお弁当☆ (2009-06-05 21:00)
 土曜日お弁当日☆ (2009-05-30 21:00)

Posted by ドラゴンママ at 21:00│Comments(14)自家製のもののコト
この記事へのコメント
家も今日実家の母さんがおはぎを作ってきてくれました。昔から食べ慣れている味なので安心できますね!
Posted by ノアドココ at 2008年03月18日 21:33
我々の知らない知識っていっぱいあるよね。
ちゃんと知っておかなきゃいけないんだけど、
なかなかおぼわらん(汗)

おはぎ、美味しそう。
ただいま空腹中(涙)
Posted by エースエース at 2008年03月18日 22:06
お彼岸もお墓参るの???
お盆と命日くらいかと・・・
全然知らない・・・(汗)

ってか、自宅の裏にお墓があるの???
Posted by SANTO SPORTS SQUARESANTO SPORTS SQUARE at 2008年03月18日 22:39
やっぱ「なんだかんだ」あっても
お年寄りの知恵と知識を教えてもらうのは
大切な事ですね。
日本の、あるいはその土地ならではの
古い風習わ教えてくれるのはやはり「じじばば様」
仲良くやって下さいよ。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2008年03月19日 01:05
へぇ~。「彼岸の最初にお墓参りをする」、彼岸は1日だけじゃないのかなぁ・・。

 もっと勉強せならんなぁ・・。
ドラゴンママさんから習わならん。
頼みます。
Posted by ヨッシー at 2008年03月19日 05:37
花・花家のお墓は静岡やもんで今週末に行こうかと・・・引越し準備でバタバタしとるんやけど。ココやゲンが入学入園って報告もしてこんといかんし。
Posted by 花・花花・花 at 2008年03月19日 09:04
こんにちは。

もう明日は春分の日ですもんね。
ようやく春らしくもなって。

風習は特に言い伝えが多いですから、教えてもらわないとわからないですよね・・・
Posted by ぶーさん at 2008年03月19日 10:06
ノアドココさん!
優しいお母さまですね☆
やっぱりお袋の味・・・がいいんでしょうか・・・。
男の人・・そういう人が多いかも・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:17
エースさん!
そうそう、年寄りが居なかったら、きっとおはぎも食べなかったと思います・・・・。
いろんな知恵を教えてもらってありがたいですよね!

エースさんは、太ってないから食べてくださぁい!
大丈夫でぇす!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:19
k2くん!
お参りするんやよぉ~!
この時期、お花屋さんもとっても忙しそうです。

うちの裏にお墓があるんです・・・。去年の夏にお墓の引越しをしました!
子どもの頃だったら・・・チョット怖いよね・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:20
ねもサン!
うちは、うまくいってますよぉ~!(笑)
でも、そりゃいろいろありますって・・・・・、お互いに・・・・・・・・。
年寄りの意見・・・大事ですよね!
身にしみます・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:22
ヨッシーさん!
春分の日の前後3日間が彼岸なんですかねぇ。
その一日目に、お参りをすると、彼岸中毎日参ったことになるって、お義母さんが言ってみえましたよ!
私も詳しくないのですが・・・・。
私の行っている花屋さんも、この時期、とっても忙しそうですよ!

ヨッシーさんに習うことの方が多いです・・・。宜しくお願いいたします!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:26
花・花さん!
そっかぁ、静岡までタイヘンやなぁ。
でも、旅行気分で♪楽しんできてくださぁい!

先祖を大切にするって大切なコトやよな!なかなかできんけど・・・・・・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:27
ぶーさん!
ぶーさんは、物知りだから・・・私なんかより、きっといろいろ知っているでしょうね!
でも、やっぱり年寄りの意見は大切・・・聞けなこともあるけど・・・・。

それにしても・・・一雨ごとに春になっていますね!
花粉も落ち着いてうれしいですね!!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月19日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。