QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2008年03月04日

6年生を送る会☆

今日の午前中、小学校に行ってきましたicon16

 今日は icon126年生を送る会icon12があったのですface02
      6年生を送る会☆

  体育館での行事ですから、寒いに決まっているのに・・・・icon10
     私、会社の制服で行ってしまいましたface07
                        寒かったぁicon15icon15icon15

 でも、知り合いの方が、カイロをくれたりicon27隣に座った友達ママが、
   ひざ掛けを貸してくれたおかげでicon46
                 助かりましたicon69



 今年は、5年生の長女が、オープニングのお手伝いをすると聞いて、
                     張り切って見に行きましたicon63
   ですから、1番最初の1年生から順に見るのは初めてでしたface01

 1年生は、来年の次女の姿と重なって・・・icon14
 2年生は、1年生と比べた成長で・・・icon14
 3年生は、運動会の6年生の組体操をやっていたので、ソレに・・・icon14
 4年生は、長男の姿に・・・icon14
 5年生は、長女の姿に・・・icon14

            1番感動したのは、先生方の合唱でしたicon71
               大地讃頌  を先生方みなさんで歌われたのですがface06

 私にとっては、中学校の時の思い出の曲でもあり、
    忙しい先生方が一生懸命練習されたんだなぁって思ってジ~~ンときましたicon11


 
残念ながら・・・・さすがに、最後までは見る時間が無かったのですがicon15
  来年は、3人が小学生になるのでicon63

                     時間を作って見に行きたいと思いますicon09


スポンサーリンク

同じカテゴリー(学校でのコト)の記事画像
低学年スキー教室☆
長男・修学旅行出発☆
授業参観☆
小学校遠足☆
トリプル参観日☆
一年生を迎える会☆
同じカテゴリー(学校でのコト)の記事
 低学年スキー教室☆ (2010-02-02 16:49)
 長男・修学旅行出発☆ (2009-09-29 21:00)
 授業参観☆ (2008-06-16 21:00)
 小学校遠足☆ (2008-05-23 21:00)
 トリプル参観日☆ (2008-04-24 21:00)
 一年生を迎える会☆ (2008-04-18 21:00)

Posted by ドラゴンママ at 21:00│Comments(16)学校でのコト
この記事へのコメント
大地讃頌、日曜日の同僚の結婚式二次会で合唱しました♪♪
卒業式の定番ソングだったこの曲も今はあまり歌われていないみたいですね。
旅立ちの日にとかって歌に変わってるんですよね。

見た目はコワモテかもしれませんが、ちゃんと学校は卒業してます。
ホテル就職して10年経っちゃいました。
先日、飛騨高山旅館ホテル協同組合からも勤続表彰されました。
決してヤンキーとかではありませんから(笑)
Posted by ふくい at 2008年03月04日 21:11
「6年生を送る会」なつかしい~
当時、小5の自分は涙する6年生のお兄さんを見て、
「自分時は絶対泣かないっ」
と心に誓ったことを憶えています(笑)

「大地讃頌」今は先生が歌うんですね♪
Posted by 黒幕黒幕 at 2008年03月04日 21:31
子供達もいい思い出になったでしょうね~。
大地讃頌、娘達も歌ってました(私はさすがに、歌ったことはありません。汗)
長女ちゃん、ご苦労様でした(^^)
Posted by パレット at 2008年03月04日 22:09
大地讃頌なつかしいなぁ~。
色んな思いがこみ上げてきますね!
Posted by エースエース at 2008年03月04日 22:38
学校の行事は子ども達や先生の一生懸命な姿に感動と感激をします。
 色んな人間がいるように色んな先生がいる事も確かですが、先生達は本当に一生懸命に子どもの成長を見てくれていますね。
 学校と家庭がもっと連携して子ども達を見守ってあげたらと思っています。多くの親御さんがそんな気持ちである事も確かですが・・・少数ですが・・いいのかなぁ?って疑いたくなる親御さんがいる事も確かです。
 ドラママさん、忙しい中での参観、ドラママさんのためにもいい事ですね。
Posted by ヨッシー at 2008年03月05日 06:31
4月からは3人が小学校なんやなあ~
大地讃頌かあ~懐かしいなあ。
卒業式に歌ったんやったっけ?!
まだ、算数セットあけてもない・・・・
どうしよう~シールはり!細かい作業は苦手なんやさなあ~
っていうか、卒園、入学、入園・・・何着て行こう?服がない(^_^;)
Posted by 花・花花・花 at 2008年03月05日 09:14
先生が歌ってくださるなんていいですね^^
子供たちにもいい思い出になりますね!
うちの子たちの学校でも6年生を送る会ありましたが、行けませんでした。
来年は行ってみようと思いま~~す♪
Posted by シエラ at 2008年03月05日 09:36
フクイさん!
私の年代では、大地讃頌は、とっても思い出深い曲です・・・。時代は変わりますね・・・。
そうそう・・・フクイさんのコトは、セミナーで一度だけお見かけしただけですから!!!!決してヤンキーなんて思っていませんよぉ~汗!!!
勤続・・・素晴らしいですね!
毎日、あんな素晴らしいブログを更新されてて・・・ホテルの宝ですね!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:30
黒幕さん!
昔は『泣かないぞぉ~!』なんて思いましたよね!
でも、不思議と・・・今頃になると泣きたいと思ったりしません??涙をい流した後の不思議な感覚・・・私は好きです・・・・。って言うか、年を取って、涙もろくなっちゃいました・・・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:33
大地さんしょう私も中3の時合唱で歌い長男も今年合唱祭で歌っていて、懐かしのと、思い出しながらも歌っていい思い出の曲です
3人の時は、だいたい十五分単位で、参観日まわりましたね。 学級懇もそうでしたよ
Posted by 7bey at 2008年03月05日 19:35
パレットさん!
パレットさんの世代とは、チョッピリ差があるようですね・・・・。って怒られそうですが・・・・。
アレ・・・娘さんのあとくらいから、『旅立ちの日に』になったんですね!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:35
エースさん!
懐かしい曲やよなぁ~!
あの頃の甘酸っぱい??!!思い出がよみがえります・・・・・・。
戻りたい??戻りたくない???
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:36
ヨッシーさん!
そうですね・・・・本当にいい事です!ありがたいコトに、時間の融通も利いたので、でかけられました!
非常識な親・・・・私も人のコトは言えませんが・・・・少なくないと思います・・・。今年の保育園の役でもいろいろ感じました。
ヨッシーさんも、いろいろタイヘンでしょうね。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:39
花・花さん!
そうそう、今年は3人小学生・・・いろいろ慌ただしくなります・・・・。
算数セット、私も確認してない・・・・・うちはお下がりだから・・・・シールをはがして・・・貼る・・・。もっと面倒やよぉ~!
そうそう・・・花・花さんの苗字は少ないで、苗字だけにしておいたら???そうしたら、げんちゃんの時、はがして貼る苦労はしなくてもいいんじゃない??
着る服・・・おかあさんに借りたら?笑!!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:43
シエラさん!
先生方の『大地讃頌』とってもよかったです!指揮を校長先生がされてました!
いろいろ学校によって変わりますが・・・・いい儀式でしたよ!!
シエラさんも時間が許せば・・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:45
7beyさん!
いいですよね、『大地讃頌』
私も大好きな曲です!
私も、今年は3人小学生!15分ごとにまわります!!!!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月05日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。