QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2007年11月16日

お寺のお手伝い☆

今日は、お手継ぎのお寺の ほんこさまface01
    お寺のお手伝い☆
 お手伝いを頼まれていたので、行ってきましたicon114

  朝、8時半集合と聞いていたのでicon16
         慌ただしく子供たちを送って向かったのですが・・・・・face06
   誰もイナイ・・・・・icon10
       9時の集合の間違いだったんですねicon64

その時・・・・昨日の当番の方が煮て帰られた煮物icon70
      写真に撮らせてもらっちゃいましたicon67 
   お寺のお手伝い☆  お寺のお手伝い☆
      ニンジンicon69 コンブicon69        ダイコンicon69 ガンモドキicon69

   今日は、10人のお手伝いの方がみえてて、90食分の 『おとき』 を作りましたicon16
        お寺のお手伝い☆
前の日に煮てあるものもあったのですが、サツマイモとジャガイモのあぶらえ和え や、ダイコンとニンジンのなます などは 水が出てしまうので、その日でないといけません・・・。


 80人ほどが食事をされている間、お味噌汁のおかわりを聞いてまわったり・・icon16
   明日の分の仕込みをして・・・・・icon28

        1時過ぎに、 私たちも同じモノを頂いて・・・片付けが始まりますicon16

   今日は、夕方遅くなるコトを覚悟して出かけたのですがicon64icon10
  
   全て終わったのは3時半頃でしたface02


 10人の中では・・・・私、一番若かったのですがicon10
  みなさんお元気でicon14会話も楽しくicon46

  タイヘンだったのですが、面白い?!一日になりましたface01
スポンサーリンク

同じカテゴリー(その他 イロイロのコト)の記事画像
満開のサクラ☆
授業参観☆次女 
プチ ぎっくり腰☆
いつも急ぐ人・・・・☆
今日のお昼ご飯☆
Jリーグディビジョン1 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦☆
同じカテゴリー(その他 イロイロのコト)の記事
 満開のサクラ☆ (2010-04-25 21:00)
 授業参観☆次女  (2010-04-24 21:00)
 プチ ぎっくり腰☆ (2010-04-17 21:00)
 いつも急ぐ人・・・・☆ (2010-04-09 21:00)
 今日のお昼ご飯☆ (2010-04-05 21:00)
 Jリーグディビジョン1 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦☆ (2010-04-04 21:00)

この記事へのコメント
ご苦労様でした。
馬瀬にも「お講元(おもと)」というのが、毎月あって、檀家で当番が回ってきます。
こちらでは、みんなそれぞれオカズを作って持ち寄り、それをお皿に1人分ずつ取り分けます。あとは味噌汁をつくります。
ママさんとこのは、ちゃんとお弁当の入れ物に入って、おいしそうですね(^^)
お手伝いは大変だけど、普段話せない人と話せたり、楽しいこともありますよね。
Posted by パレット at 2007年11月16日 21:53
お疲れさまでした(^_^)
うちはお寺は、ばぁちゃん担当だけどいずれはワタシが行かないといけない立場です(^_^;)
スゴイ大変そう…とかイメージが先行してしまってたけどこの記事読んでたら参加してみてもいいかな?と思えるようになりました。近い将来私の仕事ってなんだか妙に実感湧きました(^_^;)えへっ!
Posted by シエラ at 2007年11月16日 23:25
お疲れ様!!
家の方は日曜です(^^)
子供もお邪魔するんです。

私は手伝いないけど・・・

でもこいうことは料理のいいお勉強ですよね☆
Posted by まかゆれまかゆれ at 2007年11月17日 00:20
今日は仏具磨きの当番。
連れに行ってもらいました。
ほんこさまは、いつもごめんなさいでパスしてます。
平日なんだもん…。
Posted by かぜやかぜや at 2007年11月17日 08:25
お寺のお手伝い
ご苦労様、
お疲れさんでした。

(*σ`ё´)y-~~~~そこ!
集合時間間違えないようにぃ~~~!!!
(^◇^#)わはははは・・・
でもホントの時間より前に間違えてて良かったですね。
1時間後に間違えてたら・・・
{{{{(* ̄д ̄)}}}} コワッ
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2007年11月17日 09:20
こんにちは。

おつかれさまです。
大根がすごくおいしそう・・・かぶりつきたい(笑)
皆さん良い方達ばかりのようでよかったですね(^^)
Posted by ぶーさん at 2007年11月17日 12:52
パレットさん!
地域によって・・・お寺によっていろいろなんでしょうね!
私も、嫁に来てから、4回くらいお手伝いに行っています。実家の町内にも、たくさん檀家があるので、このお手伝いをすると、懐かしい方にお会いできます♪
タイヘンですが・・・・いい経験です!
馬瀬のほうは、持ち寄り??そりゃ・・・タイヘンだぁ~!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年11月17日 18:57
シエラさん!
たしかに・・・・タイヘンはタイヘンなんですが、年配の方とイロイロ話もできて、いい経験でした!
次回・・・・立候補してみてはどうですか??
普段、あんまり横着しているので・・・・こんなお手伝いくらいしないとバチがあたりそうですぅ~!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年11月17日 18:59
まかゆれサン!
そうですね!いい勉強♪
でもでも・・・お茶碗とかもモチロン手洗い・・・・今回は、私ゴム手袋持参で行きました・・・。
でも、あんまり経験できないことですから・・・・。

まかゆれサンの酌婦さんに・・・もしかして、万が一民宿の方に見えることがあれば会えるかも!
ステキですよね!かっこいいしぃ~!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年11月17日 19:01
風屋さん!
いろいろ振り当てがあるんですよね!
でも・・・・正直、この先・・・いつまでこの伝統が守られるのか不安ですよね・・・。
当たり前の話・・・無報酬だし・・・。

でも、いい経験させてもらいました!
仏具磨きも・・・タイヘンそうですね・・・・。
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年11月17日 19:03
ねもサン!
はい・・・間違えてましたけど・・・遅れていくよりはよかったです!
お湯を沸かしたり、みかんを切って待っていました・・・・・。
年配の方ばかりなので・・・・私、『若い若い!』といわれて・・・・。そんなの、久しぶりでした♪
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年11月17日 19:05
ぶーさんサン!
ダイコン、味がよくしみてておいしかったですよ!
他の料理も・・・・たっくさん作るので余計に美味しいのかな??
味噌汁がまた美味しかった!

いい方ばかりで有り難かったですよ!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年11月17日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。