QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2007年10月03日

ワクチンを☆

先日、息子が学校から帰ると
  『ペットボトルのふた集めるぅ~icon09
 
  何故か聞いたら・・・
    担任の先生?!が
     『ペットボトルのふたを400個集めるとワクチンに交換してもらえる』  
                      と言うような???コトを話されたようなんですface06

  で・・・・この一週間で家族で集めたペットボトルのふたですface08
    ワクチンを☆
     ちなみに・・・・コレで310個ですicon10icon10icon10
     先は長いですicon15

ネットで調べてみると・・・・・icon44    
                 ↑
               こういうコトらしいのですが・・・・face06

どんなコトでも・・・・・・人のためになろうicon21って気持ちが大切ですよねicon47

   家族中で・・・今、協力していますicon69  
スポンサーリンク

同じカテゴリー(子供のコト)の記事画像
おじいちゃんとの家族写真
祝☆2011 県大会出場☆
えんどう取り☆
次男相撲大会☆
母の日☆2010
DS 購入!!!!
同じカテゴリー(子供のコト)の記事
 おじいちゃんとの家族写真 (2015-12-30 22:00)
 祝☆2011 県大会出場☆ (2011-07-22 21:00)
 えんどう取り☆ (2010-06-12 21:00)
 次男相撲大会☆ (2010-06-08 21:00)
 母の日☆2010 (2010-05-09 21:00)
 DS 購入!!!! (2010-05-06 21:00)

Posted by ドラゴンママ at 21:00│Comments(16)子供のコト
この記事へのコメント
へぇ~、そうなんや。
フタは下呂市は燃えるゴミになるので、集めてワクチンになるのならいいね(^^)
でも、ウチあんまりペットボトルのもの飲まないから・・・先はすんごく長いかも(^^;
Posted by パレット at 2007年10月03日 21:20
310個もすごい数やさ~。
先生の影響力って絶大やな。
これは協力を考えねば・・・
Posted by エースエース at 2007年10月03日 22:11
中学のころ、アルミ缶をよく集めたな~。
危険物(なつかしい?)の箱まで覗いて・・・

これからはコンビニ回り?高速のSAでも分けることになってますね。
Posted by あおべーあおべー at 2007年10月03日 23:56
 新聞に出てましたね。サンタの倉庫さんが・・・サンタさんになってって。
 それにしてもドラ家庭にはペットボトルが多いんですね。驚き!!
 子ども達の勉強にもなりますね。我が家も協力するにはどうすれば?
Posted by ヨッシー at 2007年10月04日 06:17
うちの職場でも集めてるよ〜。この夏 うちも結構飲んだ。しかし…すごい量だねっ。数えたって事もスゴイ。いえ…そっちの方がスゴイ!(^-^)
Posted by さくら at 2007年10月04日 08:16
こんにちは。

昨日ウチの嫁さんも一生懸命このキャップについて調べていました。
なにかで話題になったんですかね?
Posted by ぶーさん at 2007年10月04日 10:32
パレットさん!
うちも・・・・あんまり飲みませんが・・・。
うちに泊まるお客さんが残していったフタを集めています!
でも・・・・子どもに、ワクチンに変えて、恵まれない子供のために何かをするコトの大切さが伝われば・・・と思います♪
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 11:23
エースさん!
うちは・・・・・お客さんのゴミがあるので、ペットボトルもイッパイあるんです・・・。
みなさん・・・・・当たり前に宿泊施設に置いていきますもんね。
で・・・・この数です。
夏場だったら・・・・・もっとすごかったでしょう・・・。
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 11:25
あおべーさん!
そうそう・・・うちの会社の近所のコンビニでも、フタを下さいって言おうか迷っています・・・。
でも・・・・子どもの意識を高める?!ためにも・・・・主人の両親も協力してくれています。
そういう気持ちって大切ですよね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 11:26
ヨッシーさん!
新聞は見てませんでした・・・汗。
うちは、泊まった方が、ゴミを置いていくので、特に、アルミ缶&ペットボトルが多いのです・・・・。
で、フタだけを集めたのです。
一般家庭じゃ、なかなか集まりませんよね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 11:28
さくらサン!
たっくさん集まったのですが、コレで何個くらいなのかなぁ~って数えてみました!
でも・・・・結構大変な作業です、集めるのって・・・・・。
これからも、集めようと思っていますよ!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 11:30
ぶーさんサン!
うちは、学校から息子が聞いてきたコトしまワカラナイのです・・・・。
でも、新聞に載ってたらしいですね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 11:31
高校生の目線から発案されたというのは素晴らしいですね。
私は環境負荷の面から、できればペット飲料を減らした方がよいと思っているのですが、全く利用しないわけではないので、これからはフタをたばっておく事にしますね。

ちょっと心配なのは、学校とかで目標を掲げちゃうと、貯める方に力が入っちゃって、わざわざペット飲料たくさん買ってきて集めちゃう子どもが出るんじゃないかということ。

ごめんね、決して子ども達の取り組みを批判するわけではないので御容赦くださいね。本末転倒にならないように、自分のやれる範囲での活動にしてこそ、真の意味があると思いました。
Posted by やまねやまね at 2007年10月04日 11:39
やまねサン!
そうですよね!
大事なコトです!!!

うちは・・・・フタを民宿や旅館の方から探してもらってきています。
子どもたちにとっても、強制ではナイので、あまりやけになってはいないんですよ。
そういえば・・・・ベルマークは常に集めているようですが、うちの子は、全然興味なし・・・・。

うちは・・・・お客さんがゴミを置いていくのでよく分かりますが・・・・・飲み物の容器ってすっごく多いです!
確かに・・・水筒とかで持ち運べば、環境にとっても優しいのに・・・・・。

やまねサンの言う通りですね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月04日 12:44
そんなこと あるですね~~
昔は空き缶とか リングプル 集めたことあったなぁ~ 人の命が救えるのなら 協力しないと。。。
Posted by おじゃる丸 at 2007年10月04日 17:28
おじゃる丸さん!
そうそう・・・・おじゃる丸さんは、献血もしてるし♪
いいことしましょうねぇ~!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月05日 05:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。