QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2007年09月26日

彼岸花☆

彼岸花☆
   今の時期・・・いろんなところで見かける彼岸花ですicon103

今日は、私も会社に飾ってみましたface01
    彼岸花☆
     季節の花っていいですよねicon12

 今年も、我が家の彼岸花もいろんなトコロで咲いていますface02
   みなさんが想像するよりもっとicon14icon14icon14
    敷地内に500本くらい咲いているんじゃないかと・・・・・face06

どうして、うちに500本近い彼岸花が咲いているかと言うと・・・・・icon113
   
  今から7~8年前・・・お義母さんの膝の調子が悪くなりました・・・・・icon80
   お義母さんは、知り合いの方から、
        彼岸花の球根をすって 痛いところに塗ると痛みが消えるらしい・・・icon65
                          と・・・・・・・・・・・聞いたのですface06
  そこで、お義母さんは、
       郡上に住んでいた親戚のおばさんから
        たっくさんの彼岸花を球根ごと分けてもらったんですicon114
      それを、家の敷地のいろんなトコロに植えましたface01
       もちろん・・・しばらくの間、膝に塗ってみえましたicon69

  それから・・・・毎年この時期になると、一斉に咲くようになりましたicon49

   お義母さんの足が痛んで、一時は正座も出来ない状態の時もあったんですface07 
 その頃から、お義母さんの仕事の一部(宴会の仕事)は私の仕事になりましたicon10
     
  お義母さんの方の宴会の仕事は一年中ずっとはナイのですがicon114
      宴会の手伝いをするきっかけになったなぁ~って思い出しますface06


今は、お義母さんの足は・・・彼岸花のおかげかそうでないかわかりませんが・・・
                                 正座も出来るようになりましたicon94
  

彼岸花・・・・・効果があったのでしょうか・・・・icon115
  ネコ先生なら・・・・ご存知かもしれませんね・・・・face01
 

 今夜もキレイなお月様
    一人で乾杯して・・・・子どもとお布団に入りま~すicon72

スポンサーリンク

同じカテゴリー(その他 イロイロのコト)の記事画像
満開のサクラ☆
授業参観☆次女 
プチ ぎっくり腰☆
いつも急ぐ人・・・・☆
今日のお昼ご飯☆
Jリーグディビジョン1 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦☆
同じカテゴリー(その他 イロイロのコト)の記事
 満開のサクラ☆ (2010-04-25 21:00)
 授業参観☆次女  (2010-04-24 21:00)
 プチ ぎっくり腰☆ (2010-04-17 21:00)
 いつも急ぐ人・・・・☆ (2010-04-09 21:00)
 今日のお昼ご飯☆ (2010-04-05 21:00)
 Jリーグディビジョン1 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦☆ (2010-04-04 21:00)

この記事へのコメント
こんにちは。
へ~初めて知りました。
痛み止めなのかそれとも炎症を抑えてくれるのか・・・?
今日も月がキレイですよね。
未だにウサギの形がわかりません。
どこが頭???どこが杵???
状態です(笑)
Posted by ぶーさん at 2007年09月26日 21:15
そんな沢山はえているんですね~。
しかも、そんな効能が・・・
膝って大切だよ。
立ち座りがしにくかったり、正座ができないって辛いもん。
Posted by エース at 2007年09月26日 21:41
彼岸花にそんなチカラがあるかも
しれないとは。。。(◎0◎)

彼岸花ってなんともいえない美しさが
ありますよね♪すご~く好きな花です。
Posted by おれんじ at 2007年09月26日 22:43
へぇ~シラナンダ
私のヒザ 曲げ伸ばしすると ポキッ
っていいます・・・
ゆっくり屈伸すると ミシミシっていうし・・・
年ですな!!
Posted by おじゃる丸 at 2007年09月26日 23:17
へぇ~、私も知らなかった・・・。
彼岸花の球根って、すごいんだぁ(^^)v
びっくり!!!
でも、この時期、ドラママ家は、彼岸花だらけなんだね(^_-)-☆
それもすごい!!!
Posted by りさぽん at 2007年09月27日 00:36
すいません、ちょっとコメントが遅くなりました。彼岸花の球根は「彼岸根」っていいまして、主に膝に水が溜まって痛む人に使います。元々は腹水を抜く療法に使われていたものですが、それを応用して膝の「水」を抜くんですね。
注射器で水を抜くと、その間隔が段々短くなって抜く回数が増えていくのですが、これを使うと水が溜まりにくくなると言われています。東洋医学の神秘(^^)。
使い方は、生の「彼岸根」2〜3個と「唐胡麻」(蓖麻=ヒマとも言います。ヒマシ油の原料)の皮の剥いたのを5〜6個、すり潰して(おろし金でおろすのも可)リント布などに塗り、「足の裏」に貼り付けます。足の裏というところががポイント。でも「水」は別に足の裏から抜けるのではなく、尿や汗となって出ていきます。
尚、彼岸根は軽微な毒があるので、おろし金やすり鉢はよ〜く洗ってから、食用に使って下さい。
Posted by ネコ先生 at 2007年09月27日 01:01
ぶーさんサン!
キレイでしたね、お月様!今晩は満月!もっと美しいでしょね☆

彼岸花・・・・詳しくは分からなかったのですが・・・・自然には、いろいろな力があると感心していました。
すぎなも・・・お義母さんはお茶にして飲んでみえますよ。
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月27日 09:33
エースさん!
そうですよね・・・。
今はお義母さんは正座も出来るけど・・・あの頃から宴会の仕事は受け継いだ感じ・・・・。
花○町の方だったら冬場も宴会が多いので子どもにもかわいそうだし厳しいのですが・・・コチラの宴会はあんまり多くないので・・・。
エースさんは・・・体大丈夫???丈夫そうだもんね☆
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月27日 09:35
おれんじサン!
彼岸花・・・ステキですよね!
影絵の『花咲き山』でしたっけ?思い出します・・・。
葉っぱがナイ花って珍しいですしね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月27日 09:37
おじゃる丸サン!
そんなぁ~!おじゃる丸サンが年なら・・・・私なんて・・・おばあちゃんですよぉ~!
でも・・・ポキポキ言う大工さんを見つけたら・・・おじゃる丸さんですね☆
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月27日 09:38
りさぽんサン!
そうですよぉ~!彼岸花だらけ・・・・。でも・・・敷地が広い(自慢じゃないです・・・)ので・・・彼岸花だらけって感じはしないのですが・・・。
スゴイですよね、自然の力って!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月27日 09:40
ネコ先生サマ!
コメントいただけるとは思わず・・・・感激です☆
それにしても・・・・東洋医学の神秘!素晴らしいですよね!!!!
お義母さんは・・・たしか球根だけをすって膝に塗って包帯みたいなのをしていたような・・・・。効果はあったのでしょうか・・・?!
今は、温熱療法を月に1~2回&毎日○ンドロイチンを飲んでみえます。

おろし金は、彼岸花の球根専用のモノにしていましたよ。

いやぁ・・・それにしても・・・・コメントいただけてうれしかった、ビックリしました!
ありがとうございました!!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月27日 09:45
彼岸花=曼珠沙華。私は大好きな花です。ドラママさんちへ見に行ってきます。
 下切にも群生地があるとか?いいなぁ。
一人で乾杯したんですかぁ・・・呼んで下さい。
Posted by ヨッシー at 2007年09月27日 10:36
ヨッシーさん!
ぜひ!お越し下さい!!!
でも・・・・家の奥のほうで・・・見辛いかも・・・。
私は夕方には帰りますが・・・。

乾杯・・・いつも一人です・・・・・。みんなで明るく楽しくカンパイしたいです☆
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年09月27日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。