2007年09月03日
泥だんご☆
子どもの通う保育園では、『泥だんご作り』が流行っています

うちの子どもたちも、お迎えに行くと、
グラウンドの砂で真っ白(砂だらけ
)ってコトはよくあるんです
3歳の次男のお友達も『泥だんご作り』が大好き
作った作品??!!
は、下駄箱の中に保管してあります

息子の下駄箱には・・・・ お友達の下駄箱には・・・・

たった一個


!!!






何個も
かわいいでしょ
息子も・・・何個も溜め込む
くらいの気持ちが欲しいですぅ~


うちの子どもたちも、お迎えに行くと、
グラウンドの砂で真っ白(砂だらけ


3歳の次男のお友達も『泥だんご作り』が大好き

作った作品??!!



息子の下駄箱には・・・・ お友達の下駄箱には・・・・


たった一個











何個も
かわいいでしょ

息子も・・・何個も溜め込む


Posted by ドラゴンママ at 21:00│Comments(21)
│子供のコト
この記事へのコメント
か、か、かわいいぃぃぃ~
こういうの大好きっ!子供の心を考えると
ギュ~ッと抱きしめたくなっちゃいますね☆
こういうの大好きっ!子供の心を考えると
ギュ~ッと抱きしめたくなっちゃいますね☆
Posted by コバ
at 2007年09月03日 21:17

思い出します 下二人の子供は あのドラゴン保育園なんです グランドに足広げて両手で地面をこすり ツバをペッ ペッとして根気に根気に根気に固めていくのです ソフトボールくらいの大きさの作って ピカピカの笑顔になるんです 黒光りして カチン カチンでしたよ あーーーーー懐かしい 園長会いたいなぁ
Posted by 三児のあなた at 2007年09月03日 21:42
私も先日近所の小さい子がドロ団子をみせてくれました。本当に見事ですよね♪きれい~♪って感動しちゃいました。
なんか、息子さんのこの「一個」もいいもんですよね♪大事大事につくった傑作品みたいで(^^)かわいいですねぇ♪
なんか、息子さんのこの「一個」もいいもんですよね♪大事大事につくった傑作品みたいで(^^)かわいいですねぇ♪
Posted by パッチ
at 2007年09月03日 22:42

かわいいね(^^)
一生懸命作ってるんでしょうね!
大切な泥だんご・・・。
下駄箱にしまってあるなんて、ホントかわいい。
一生懸命作ってるんでしょうね!
大切な泥だんご・・・。
下駄箱にしまってあるなんて、ホントかわいい。
Posted by パレット at 2007年09月03日 23:01
子供にとって宝物なんだよね~!
これがまた ピカピカですごいんだよね(^0^)
お祭り、舞お疲れ様でした!
今度一緒に野菜もらいに行こうね☆
これがまた ピカピカですごいんだよね(^0^)
お祭り、舞お疲れ様でした!
今度一緒に野菜もらいに行こうね☆
Posted by まかゆれ at 2007年09月03日 23:16
流行ってますね~
この前ある小学校行ったら、廊下に「泥だんご」がキレイにラッピングされて
並んでました!しかも大きかったです!
9/2お疲れ様でした。近くの知り合いの家にいたので
カネや太鼓、笛の音が聞こえてきました。
この前ある小学校行ったら、廊下に「泥だんご」がキレイにラッピングされて
並んでました!しかも大きかったです!
9/2お疲れ様でした。近くの知り合いの家にいたので
カネや太鼓、笛の音が聞こえてきました。
Posted by ななカンタービレ at 2007年09月03日 23:57
★⌒ぉひさ(o^w^o人o^w^o)ぉひさ⌒★
いつの子も、泥団子好きですね!!
うちの子も、下駄箱に、何個かいれてましたよ (^^;
あんまり上手に作れてなくて、何日かすると、割れていたり。
それでも、作って溜め込んで…。
そうそう、以前究極の泥団子、HPで見たんだけど、おもちゃ屋に売ってるそうです。
泥団子は、手作りだから、いいのにね・・・。
いつの子も、泥団子好きですね!!
うちの子も、下駄箱に、何個かいれてましたよ (^^;
あんまり上手に作れてなくて、何日かすると、割れていたり。
それでも、作って溜め込んで…。
そうそう、以前究極の泥団子、HPで見たんだけど、おもちゃ屋に売ってるそうです。
泥団子は、手作りだから、いいのにね・・・。
Posted by jun-kou at 2007年09月04日 04:00
一個ってところに何かを感じてしまいます。
この一個に何を思って・・。
この一個に何を思って・・。
Posted by ヨッシー at 2007年09月04日 06:39
これは、一種の芸術作品だよ~。
きれいに作ると黒光りするもんね。
数多く作るのもいいけど、ひとつを大事にすることもいいことだと思いますよ。
きれいに作ると黒光りするもんね。
数多く作るのもいいけど、ひとつを大事にすることもいいことだと思いますよ。
Posted by エース at 2007年09月04日 10:05
コバさん!
そうですよね!
かわいくって♪思わず携帯で撮りました!
先生たちも、子どもの心を大事にしてくださって・・・感謝です!
そうですよね!
かわいくって♪思わず携帯で撮りました!
先生たちも、子どもの心を大事にしてくださって・・・感謝です!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:35
三児のあなたサン!
聞いたコトあります!ドラゴン保育園のコト!!
でも・・・足を広げてペッて・・・。それは初耳でした。
すごい作品なんですね!
聞いたコトあります!ドラゴン保育園のコト!!
でも・・・足を広げてペッて・・・。それは初耳でした。
すごい作品なんですね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:36
パッチさん!
お久しぶりですぅ~!
お元気でしたか??
私が小さい頃はなかったような・・・年代が違うのかもしれませんが・・・。
今はどこでも流行っているようですね!
根気のいる作業、今の子どもにはいいらしいですよ!
お久しぶりですぅ~!
お元気でしたか??
私が小さい頃はなかったような・・・年代が違うのかもしれませんが・・・。
今はどこでも流行っているようですね!
根気のいる作業、今の子どもにはいいらしいですよ!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:38
パレットさん!
下駄箱・・・かわいいですよね!
大きい組さんは、牛乳パックを泥だんご入れにしているようです。
根気がいる作業を続けるって精神的にもいいことですよね!
下駄箱・・・かわいいですよね!
大きい組さんは、牛乳パックを泥だんご入れにしているようです。
根気がいる作業を続けるって精神的にもいいことですよね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:40
まかゆれサン!
野菜・・・行きたかったですぅ~!!!
でも・・・飲み・・の方がいいかも!
ぜひまた誘ってくださいね!
泥だんご・・・・壊れた時、どうフォローするかも大変なんですよね!
もうまかゆれサンのところは卒業かな!
野菜・・・行きたかったですぅ~!!!
でも・・・飲み・・の方がいいかも!
ぜひまた誘ってくださいね!
泥だんご・・・・壊れた時、どうフォローするかも大変なんですよね!
もうまかゆれサンのところは卒業かな!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:41
ナナカンタービレさん!
近所????
そんなんですか!
どこだろぉ~!???
泥だんご、作るの結構大変なんですよね!
サラコナ作りからして大変だし・・・手が荒れちゃいますよね。子どもってエラ~~~イ!
近所????
そんなんですか!
どこだろぉ~!???
泥だんご、作るの結構大変なんですよね!
サラコナ作りからして大変だし・・・手が荒れちゃいますよね。子どもってエラ~~~イ!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:45
ナナカンタービレさん!
近所????
そんなんですか!
どこだろぉ~!???
泥だんご、作るの結構大変なんですよね!
サラコナ作りからして大変だし・・・手が荒れちゃいますよね。子どもってエラ~~~イ!
近所????
そんなんですか!
どこだろぉ~!???
泥だんご、作るの結構大変なんですよね!
サラコナ作りからして大変だし・・・手が荒れちゃいますよね。子どもってエラ~~~イ!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:45
jun-kouさん!
えっ????
売ってる???
意味がワカリマセンよね!
チョット腹立たしいです!
作る工程が大切なのに!!!!!
私が小さい頃はなかった気がします・・・。 jun-kouさんの子供さんの頃からですかねぇ~!
えっ????
売ってる???
意味がワカリマセンよね!
チョット腹立たしいです!
作る工程が大切なのに!!!!!
私が小さい頃はなかった気がします・・・。 jun-kouさんの子供さんの頃からですかねぇ~!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:47
ヨッシーさん!
この一個に???
そうですね、そう思うコトにしま~す!
でも・・・・隣の子の下駄箱の中・・可愛かったですよお!
砂をかまうと、手が荒れますが、ヨッシーさんの可愛らしい奥さまは大丈夫ですか??
小さい子と接するのって(ずっとだと)大変ですもんね!
この一個に???
そうですね、そう思うコトにしま~す!
でも・・・・隣の子の下駄箱の中・・可愛かったですよお!
砂をかまうと、手が荒れますが、ヨッシーさんの可愛らしい奥さまは大丈夫ですか??
小さい子と接するのって(ずっとだと)大変ですもんね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:49
エースさん!
黒光りするまでのは見たことナイです・・・・。
まだまだですね・・・。
うちの子の一個。。。エースさんの言う通りですよね、一個を大切にするオトコになって欲しいで~す♪
エースさんみたいに???
黒光りするまでのは見たことナイです・・・・。
まだまだですね・・・。
うちの子の一個。。。エースさんの言う通りですよね、一個を大切にするオトコになって欲しいで~す♪
エースさんみたいに???
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月04日 12:50
えーーーーーっ ドラゴン保育園では ペッ ペッと サラサラ砂に練りこんで 根気に作っていくんやよ 他のとこでは どうやつて作るの????? 黒くピカピカの泥団子 子供の笑顔もビカピカ 服はドロドロ ハッ ハッハ
Posted by 三児のあなた at 2007年09月04日 12:51
三児のあなたサン!
何度聞いても・・・ビックリです!
コチラでは、多分・・・ジョウロに水を入れて・・だと思われます。
でも・・・・子どもたちがぺっぺっ・・姿を想像するとかわいいですね♪
何度聞いても・・・ビックリです!
コチラでは、多分・・・ジョウロに水を入れて・・だと思われます。
でも・・・・子どもたちがぺっぺっ・・姿を想像するとかわいいですね♪
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月05日 15:53