2010年02月26日
正信喝の会☆
昨夜は、公民館で 正信喝の会 がありました
同じ檀家の門徒さんが集まって、お経の勉強会があるんです
私の住んでいる地域は農家の方も多いので
冬場の1~3月の間だけの会です
昨日は、『私も行く』という次女も一緒に参加してきました

お寺の住職がわざわざ来てくださっての勉強会
普段、なかなか仏壇の前に座ることもないので、これはこれでいい時間です
次女は、途中から飽きてきてしまってましたが
途中、家から次男が走ってきて
こんな夜中に家から来るなんて
大人9人 と うちのチビッコ2人で ちょっぴり長い時間を過ごしました
途中、お菓子で休憩があって、次女も次男もご機嫌も治りましたが
来月は、参加したくない と・・・・・次男は言ってます

同じ檀家の門徒さんが集まって、お経の勉強会があるんです

私の住んでいる地域は農家の方も多いので
冬場の1~3月の間だけの会です

昨日は、『私も行く』という次女も一緒に参加してきました


お寺の住職がわざわざ来てくださっての勉強会

普段、なかなか仏壇の前に座ることもないので、これはこれでいい時間です

次女は、途中から飽きてきてしまってましたが

途中、家から次男が走ってきて

こんな夜中に家から来るなんて

大人9人 と うちのチビッコ2人で ちょっぴり長い時間を過ごしました

途中、お菓子で休憩があって、次女も次男もご機嫌も治りましたが

来月は、参加したくない と・・・・・次男は言ってます

Posted by ドラゴンママ at 21:00│Comments(2)
この記事へのコメント
✈✈✈ いいこと ですね!
わいも 90のドババ(母)を送ってまだ・五七日・前です。
毎晩お経を・・中々できません『おやじのときはやったはずですが』・・・
何もない町久々野まち喫茶店・スーパー・コンビニ・肉や・花や・何もなく・・・
そして おまけに お寺なし の罰当たり町?くぐのまち!~ですわ!
わいも 90のドババ(母)を送ってまだ・五七日・前です。
毎晩お経を・・中々できません『おやじのときはやったはずですが』・・・
何もない町久々野まち喫茶店・スーパー・コンビニ・肉や・花や・何もなく・・・
そして おまけに お寺なし の罰当たり町?くぐのまち!~ですわ!
Posted by 週休二日酔
at 2010年02月27日 07:45

週休二日酔様
コメントありがとうございます♪
お体どうですか?
そうですね、主人の父も、お母さんが亡くなってからしばらく正信喝を唱えていました。
でも、そういう時間を作ることってなかなか難しいですよね。
久々野、私、親戚のお葬式に出た覚えがありますよ。駅の近くで、坂道を上ったところでした。そんなお寺ないですか???
だから、バチ当たりではないハズ!
なんとなく、何か頼りたくなる時、仏壇の前に座ってしまう・・・・遠出する時とか、何か困ったときとか・・・・それじゃダメだけど。
あと、こんな時間を持つことで、住職や、近所の方と話もできます。しかも、この会、最後の3月には、お酒も出る!!(私はあまり参加したことないですが・・・)貴重な会なんですよ!
そんな時には・・・・・週休二日酔を♪(宣伝です(笑))
コメントありがとうございます♪
お体どうですか?
そうですね、主人の父も、お母さんが亡くなってからしばらく正信喝を唱えていました。
でも、そういう時間を作ることってなかなか難しいですよね。
久々野、私、親戚のお葬式に出た覚えがありますよ。駅の近くで、坂道を上ったところでした。そんなお寺ないですか???
だから、バチ当たりではないハズ!
なんとなく、何か頼りたくなる時、仏壇の前に座ってしまう・・・・遠出する時とか、何か困ったときとか・・・・それじゃダメだけど。
あと、こんな時間を持つことで、住職や、近所の方と話もできます。しかも、この会、最後の3月には、お酒も出る!!(私はあまり参加したことないですが・・・)貴重な会なんですよ!
そんな時には・・・・・週休二日酔を♪(宣伝です(笑))
Posted by ドラゴンママ at 2010年02月27日 21:00