QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
ドラゴンママ
ドラゴンママ
オーナーへメッセージ

2007年06月05日

しばらく・・・さよなら・・・。

今日で・・・・しばらく・・・さよならですicon11
    しばらく・・・さよなら・・・。
          鯉のぼり・・・・・icon38

そして・・・・毎年恒例のicon10
  
鯉のぼり くぐりface08

  しばらく・・・さよなら・・・。
       5歳の娘icon81は慣れた感じでicon14icon14icon14
       2歳の息子icon82はコワゴワとicon15icon15icon15

  しばらく・・・さよなら・・・。
    おじいちゃんに、口のトコロ押さえてもらって、5歳の娘が最初に入って行きましたicon94
      ソレを追って、5歳の息子も入りますicon95
  しばらく・・・さよなら・・・。
     娘は、先に出てきて、心配そうに、弟を待ってますface06

  しばらく・・・さよなら・・・。
     『あ~恐かったぁ~icon80

 毎年、蔵に片付ける前にやってるんですface01

もう、小学生組は、見向きもしませんが・・・・・・face10icon10
   いつまで喜んでくぐるやら・・・・・・icon115

鯉のぼり  来年まで・・・・・さよならぁ~icon23icon23        
 
  
スポンサーリンク
同じカテゴリー(子供のコト)の記事画像
おじいちゃんとの家族写真
祝☆2011 県大会出場☆
えんどう取り☆
次男相撲大会☆
母の日☆2010
DS 購入!!!!
同じカテゴリー(子供のコト)の記事
 おじいちゃんとの家族写真 (2015-12-30 22:00)
 祝☆2011 県大会出場☆ (2011-07-22 21:00)
 えんどう取り☆ (2010-06-12 21:00)
 次男相撲大会☆ (2010-06-08 21:00)
 母の日☆2010 (2010-05-09 21:00)
 DS 購入!!!! (2010-05-06 21:00)

Posted by ドラゴンママ at 21:48│Comments(16)子供のコト
この記事へのコメント
今日5日か!!鯉のぼりも眠りに入りますね 来年まで おやすみ~~  
Posted by おじゃる丸 at 2007年06月05日 22:11
こいのぼり、「今年もご苦労様でした!」
って感じでしょうか?
また来年の活躍の為に1年間の眠りに入るわけですね!
ちっちゃい子は楽しそうに鯉のぼりくぐりをしたのかな?
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2007年06月05日 22:24
家でも昔、古いこいのぼりの中をくぐりましたf^_^; 私の小さい頃、いとこ達と。懐かしいです(>_<)
保育園組は楽しそうですね(^O^)
Posted by パレット at 2007年06月05日 22:34
へぇ~。鯉のぼりってくぐるんですね。
知らんかった。

雨のとき、しまう事も最近知りました。

無知ですみません。
Posted by あおべー at 2007年06月05日 22:52
あーーー!!わすれていましたぁ☆
高山は一ヶ月ずれるからよそもんの嫁にはなれるまできついです。うちにも息子がいるのに…なんにもしてあげれませんでしたぁ(汗)
Posted by ぱっち at 2007年06月05日 23:14
私もやっと一ヶ月遅れに慣れてきました。
だけど、高山では5月5日には端午の節句はしないんですか?それとも5月5日と6月6日両方するんですか?!
ひなまつりは??

こいのぼりさん、毎日ご苦労様でした~!!
Posted by みけ at 2007年06月05日 23:27
いいなぁ~、 σ(^_^) もくぐりたい!!

やぶれちゃうね (^^;

そおゆう思い出がいいんですよ(^_-)ネッ
Posted by jun-kou at 2007年06月06日 08:29
おじゃる丸サン!
はい・・・お蔵入りです!
今日は、今から会社の五月人形を片付けてきま~す!!
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:06
ねもサン!
今年は晴れの日が多くて、鯉のぼりもたくさん泳げたようです!
子どもたち、保育園の行事でも鯉のぼりくぐりをしてきたみたいでしたが、家でも喜んでくぐってました♪
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:08
パレットさん!
長男の鯉のぼりは、主人が子どもの頃に使っていた鯉のぼりだったので、布がすぐにやぶれてしまって、くぐれませんでした・・・。
この鯉のぼりは、まだ2回目なんで布も丈夫で、くぐれました!
保育園組・・・・無邪気でかわいいのです・・・。
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:10
あおべーサン!
そうなんですか???
雨が降りそうになったら、慌てて片付けますよ!
しかも、風が強いときは、下ろすのがホントに大変なんです!!
あと・・・・・竿を立てること、倒すことはもっともっと大変です・・・・。
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:12
ぱっちサン!
でも・・・息子さんも興味が無かったのならいいですよ!
来年は、きっと興味を持って、欲しがったりすると思いますよ!
また・・・・来年!
忘れないでくださいね♪
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:13
みけサン!
特に・・・・我が家では、菖蒲湯に入るくらいですよ・・・。
でも・・・・みなさん、6月5日にお祝いされると思います。

鯉のぼり・・・あげないと淋しいけど・・・チョット楽チンです!
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:15
jun-kouさん!
そうですね!
こういう思い出作りがいいんですよね!
鯉のぼりくぐり・・・・きっと私でも無理・・・・。
入れナイ・・・・・。
子どもの特権ですね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月06日 09:16
忘れとった!片付けるの!
といっても玄関先に紙で作ったこいのぼり・・
やけどなあ(^_^;)
Posted by 花・花 at 2007年06月06日 09:40
花・花さん!
思い出せてよかったぁ~!
今日、夜、小学校の集まりでよっちゃんに会ったよぉ~!
また・・・出かけたいなぁ~!
Posted by ドラゴンママ at 2007年06月07日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。