サッカー民泊の思い出☆
10日・11日、4年生の長男が富山の大沢野のサッカー大会に行ってきました
初めての遠征と言ってもいいでしょう・・・・
この大会は、毎年荒れると父兄の間ではうわさになっていました
スパイクも、二足いると言うコトで買い足し
ジャージも寒いからと言って買い
宿泊場所は大会に、近隣から出場したチームの家
私たち親も、色々な心配をしての遠征となりました
二日目は、私は行けなかったのですが、雨の中、4試合してきました
濡れたユニフォームをコインランドリーで乾かしてもらったり、
着替えを手伝ってもらったり・・・・
みなさんにお世話になっての、大会となりました
雨の中の大会だと言うことで、カメラは持っていかなかったのですが・・・・
泊まらせて頂いたおうちの方が写真を撮って下さいました
この日初めて会った同じサッカーをする少年の家に泊まらせてもらったのです
でも・・・・この写真を見ればわかるように・・・・
とても初対面の関係には見えません
ずぅ~~っと知り合いだったかのような笑顔での写真です
この写真をもらって、本当にうれしくなりました
次の日、お互いのチームの試合があると、コートに駆けつけ、お互いに応援しあったり、
相手のチームの子の すね当て が試合の途中に無くなったと聞いたら、
うちのチームのみんなも泥だらけでコート中を探してまわったりしたそうです
たった一晩お世話になっただけの関係だったのですが・・・・
とても熱い友情が芽生えたようでした
私は、宿泊前日と昨日、電話でお話した程度でしたが、
とても感じのいいご家族でした
サッカーの試合では、一回しか勝てなかったのですが
とってもいい思い出になりました
息子には、早速手紙を書かせようと思っています